
毎月の支出や貯金、NISAなどについて相談したいです。年齢や年収、家族構成、貯蓄額、NISAの有無などを共有し、住宅ローンや車購入についても悩んでいます。アドバイスをお願いします。
皆さん毎月いくら支出ありますか?貯金やNisa等されてますか?31.32夫婦です。支出25万位は少ない方ですか?🙏
①年齢
②年収 (共働きかどうか)
③田舎か都会か
④毎月のおよその支出
⑤何人家族
⑥年間貯蓄額
⑦nisaなどしているか
⑧貯蓄額
うちは、
30前半
年収750前後(主人のみ)
どちらかといえば都会な方
およそ25くらい
年間250前後 不確か
Nisa 数万始めました。
990くらい
ざっとこんな感じです。
このご時世なので、
色々心配で車も買わない予定です😩💦
いま住宅ローン組むの怖いなぁと思ってますが
そろそろ組みたいなぁと。
皆さんのも参考にして
今後の働き方の参考にもさせていただきたいので
コメントできる方は📝
良ければ教えてください。
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
①40
②1100万(共働き)
③ド田舎
④50万
⑤5人
⑥250〜300万
⑦老後のへそくり程度の少額
⑧2000万ちょっと
我が家は中学生と小学生がいます。中学生は今塾通い検討中です。塾通い始めたら月3.5万くらい習い事費でかかる事になりますね。

はじめてのママリ🔰
支出25万は少ないと思います!
年齢は私25歳、夫29歳
年収は私300万、夫600万
田舎県の県庁所在地です(田舎です笑)
毎月の支出は30万いかないくらいです
現在夫婦2人で、もうすぐ子どもが産まれる予定です
まだ結婚して1年ですが、とりあえず一年目は250万貯蓄しました
ニーサはしてます!今までも夫婦それぞれで積立満額していました。
新ニーサになってからは夫婦各5万です。
一括買いもしてます!
貯蓄額は、現金300万投資500万です!

はじめてのママリ
①29.32
②去年は育休手当合わせて600万
③都会でも田舎でもない
④認可外保育料など全て込みで23万
⑤3人家族
⑥去年は220万
⑦しています
⑧1600
今のところこどもにかかるのは保育料3.7万です😭
この世帯年収だとキツイですが無償化まで辛抱です💦
うちは車もマイホームも予定ないですが、今年は4月からフルタイム復帰なので、もう少し貯蓄頑張りたいです🥹🙏

ママリ
①30代前半夫婦
②520万ほど、私は専業主婦
③どちらかといえば田舎
④3人家族
⑤200万くらい
⑥してない
⑦2000万くらい
です。

はじめてのママリ🔰
皆さん回答ありがとうございます😊
皆さん貯金が1000〜くらいある方からの回答しか来なかったのが不思議ですが参考になりました!!
具体的に私の25の支出は少ないか?の質問にもきちんと答えてくださった方ありがとうございます😊
あと皆さん私と同じく貯金250〜くらいの方が多いのですね!!
色んなパターン見たかったのですが、ほぼ同じような方からの回答でびっくりしました😇🙏

はじめてのママリ
支出25はめちゃ少ないと思います。我が家は固定費だけで30万消えますし、変動費合わせると45万消えてる計算になります😇
年齢 私30.夫34
年収 1200万、共働き
ど田舎でもないですが都心でもありません、北海道で車必須地域です
毎月支出40万、酷い時50万
年間貯蓄 250万ほど
夫はiDeCo、私はNISAを共に少額ずつしてます
貯蓄額 家買うまで夫婦揃って散財マンで、去年からやっと貯め出したので300万ほどです😇
子供はまだ1歳なのでほとんどかかってません。強いて言えば保育料2.2万とかですかね…。
車2台持ちの維持費が痛いです🥲

はじめてのママリ🔰
①30
②1000〜1200万 共働き
③ど田舎
④25〜30万
⑤3人家族
⑥300万ほど??不明です。
⑦NISA/ideco してます。
⑧1500〜2000万くらい?
子どもは0歳
完ミなので結構ミルク代はかかります。
マイホームは3年前に建てました。車ローンなしで2台持ちです。(車ないとそもそも生きていけません笑)
コメント