
1人座りは自分で座れること、掴まり立ちは自分で掴んで立てることを指します。どちらも個人の捉え方があります。
1人座りはうつ伏せの状態から自分で座れることを
1人座りと言うのでしょうか??
座らせた状態でずっと座っていられるのは1人座りにはならないのでしょうか??
掴まり立ちもうつ伏せやハイハイの状態から自分で掴まって立てたことを掴まり立ちできた。と言いますか??
それとも何かに捕まらせて立てていたら掴まり立ちできた。と言いますか??
ママリでのみなさんの捉え方が色々で実際のところ何が正解なのか分からないです😅😅
みなさんの意見を聞かせてください!!
どちらの意見でもなんでも大丈夫です!!
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

まる
自力で座れたらってここで言われました🤔
つかまり立ちもです!

ママリ
腰が座ったって言うのは
自分ではいはいやうつ伏せの状態から座れることだと思ってます👌
つかまり立ちも自分で何かにつかまって
立ったらつかまり立ちだと思いますね☺️
基本こちらから何かしてではなく
自分で出来たら!だと認識してます!
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!!
教えて頂きありがとうございます!- 1月22日

はちぼう
なんでも自分からできたらだと思います😄✨
-
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます!!
- 1月22日
はじめてのママリ🔰
そーなんですね😳
ありがとございます!