※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半検診で人見知りが激しく泣いて心配。1歳半検診でも同様で、何もできなかった。今回も同じ対応で大丈夫でしょうか。

3歳半検診心配です💦

発達などの心配はなにもないのですが
人見知りが激しく泣いて終わりそうな気がして、、、

1歳半検診は大泣きで結局なにもしないで
相談の時に寝ている娘を抱えて
家で出来ることを全て話しましたが
3歳半検診でもそれでOKですかね💦

コメント

ちぃ

私の地域ではそれだと引っかかります。

子供だけ別室で発達検査をしました。

別室ではやらないにしても、3歳半では初めての場所、初めての人に聞かれても答えられるかが求められてきます。

お家でできるではOKにはなりません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    人見知りの子は結構大変ですね!

    • 1月22日
  • ちぃ

    ちぃ


    性格の人見知りなのか発達障害が関わっているのかを見極めることが大切だからです。

    3歳半検診で初めての場所&人という状況でできるかを見て、それができない子は性格なのか発達なのかを詳しく調べるために3歳半検診をします。

    以下のコラムがわかりやすかったですよ。


    まず、人見知り自体は個性の一つです。
    大人になっても、新しい人と会う時に緊張する人は多いものです。
    子どもの場合、まだ社会に慣れておらず、知らない人や環境に対して警戒心を抱くのは、ごく自然な反応と言えるでしょう。
    年齢や性格によって異なりますが、多くの子どもたちが何らかのかたちで経験します。

    しかし、発達障害を持つ子どもの中には、特に人見知りが激しい場合があります。
    例えば、自閉症スペクトラム(ASD)のある子は、社会的コミュニケーションに困難を持つため、他者との交流に強い不安を感じることがあります。
    また、注意欠如・多動性障害(ADHD)の子は、周囲との調和が取りにくく、その結果、人見知りのように見える行動をとることもあります。

    ただし、すぐに発達障害を疑うのではなく、まずは子どもの全体的な発達や行動パターンを理解することが重要です。
    一概に「激しい人見知り=発達障害」とは限りません。

    子どもが一定の社会的な環境に慣れるまでには、それぞれに異なる時間が必要です。
    特に人見知りが激しい子は、新しい人や場所に対して慎重になりがちで、それが普通とされる範囲を超えることもあります。
    こうした場合、子どもの様子を観察し、単に恥ずかしがり屋なのか、それとも他のサインがあるのかを見極めることが重要です。

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何も問題なくできました!
    私が変に考えすぎてただけで娘は
    どんどん成長しているんだなって想いました!

    ありがとうございます😊

    • 1月31日
ねこ

3歳児検診で何も出来ない可能性があるということですか?人見知りが激しそうですが、そういうところは気になったりしないんでしょうか?🤔

うちの地域だと計測も出来ないと再検査になります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんか私がいろいろ考えすぎてたのかも
    しれません!

    当日行ったら最初から最後で上手に出来て
    なにも心配ないと言われました!

    ありがとうございます😊

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!以前の投稿にすみません。その後3歳半検診はどうでしたか?息子も人見知りで固まりそうで😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんか私が考えすぎてたのか
    なにも心配なく最初から上手に
    保健センターの人と話してました☺️

    • 1月31日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    うちも人見知りでお二方どうでしたか🥺

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    視力検査や内科検診、歯科検診などありました。
    泣いてました笑
    視力検査は恥ずかしがってできなかったので病院でみてもらうことに。
    内科検診、歯科検診は泣きながらでもなんとか。
    保健師さんとのやりとりに関しては再度視力検査しましょうとなって息子も疲れてしまって結局できなかったし特にやりとりもありませんでした!
    私から保健師さんに相談したら(人見知りで固まってしまうしやりとりできないことなど)
    経験も必要だし、幼稚園に行ったら変わることもあるし、家でできてたら大丈夫と言われました。

    保健師さんの言う通り、幼稚園に行きだしてから病院では全く泣かなくなったし、視力検査のため眼科も受診しましたが、なにも問題なく視力検査できました。(こっちが拍子抜けするぐらいスムーズにできてました)
    やり取りに関しては今幼稚園でも先生とのやり取りもできててというか先生にはべったりのようですが集団の中でも活動できてるようですし今のところなにも言われてないので大丈夫かなーとは思ってます😅けどまだまだ人見知りはするので知らない人とかだと固まります😅

    • 5月30日