
コメント

y
元幼稚園教諭です👶🏻
ずっと泣いてた子もいましたが、ストレスとかはなかったですね🤔
もちろん大変なのは大変ですけど笑
正直泣いてるのは慣れっこです笑

はじめてのママリ🔰
保育士です👶🏻
ずっと泣いていてもストレスはないですよ!
逆にどうやったら心開いてくれるかなと色々試したい!と燃えます!!!👶🏻🔥
-
はじめてママリ🔰
先生お優しいです😢
子供がとても敏感で同年代の子がいるだけで逃げ回るので今年の春の年少入園に不安が出てきました。お家で今のうちにできることありますか?- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
初めての環境に慣れるのって子どもにとって大変ですよね😭大人の私でも初めての場所など緊張するので😭気持ちわかります、、保護者さんたちに多いのは支援センターなどお休みの日に行かれて同年代のお友だちがいる環境にならしている方が多かったです!楽しい園生活送れるよう祈ってます👶🏻💗💗
- 1月22日
-
はじめてママリ🔰
優しい先生方とお話しできて救われました😭ありがとうございます。私も今からできることを頑張って行こうと思います。ありがとうございました。
- 1月22日
はじめてママリ🔰
先生お優しいです😢
ずっと泣いていても1人に寄り添ってる余裕はないですよね🥲そういう場合でもいつかは子供も慣れるものですか?
子供がとても敏感で同年代の子がいるだけで逃げ回るので今年の春の入園に不安が出てきました。
y
入園してすぐカリキュラムがあるわけではなかったので最初はのんびり園に慣れてもらえるような過ごし方だと思うので、割とつきっきりで過ごせたりもしました☺️
子どもの適応力とか成長はほんとうに凄いので、朝おうちの方とお別れするときは泣くけど別れたら別れたで園では楽しく過ごせるってパターンは結構ありましたよ☺️
最初は泣いちゃったりしても当たり前なので、笑顔で送り出してもらえたら園側としてはやりやすかったです笑
はじめてママリ🔰
先生方のお言葉が優しすぎて嬉しいです🥹入園前からこんなに考えすぎていましたが素敵な先生方や、お友達に巡り会えてどんどん成長していってほしいなと思います。笑顔で送り出すことが大事なんですね📝
y
お母さんが不安そうだったりすると余計行くの怖くなっちゃったりするみたいなので、、😂
いつかぜったい慣れるので大丈夫ですよ〜🥰
y
グッドアンサーもありがとうございます🫢💓
はじめてママリ🔰
確かに子供は小さい時から私の不安をすぐ察知してます🤮
伝わってしまうのですね❗️笑顔で送り届けます