※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルカ
お仕事

保育料や収入、働き方について悩んでいます。どの働き方がベストでしょうか?

0才児2才児のお子様を保育園に預けてお過ごしいただけされているママさんにお聞きします。

保育料はおいくらですか? 
差し支えなければ世帯収入を教えていただきたいです。

お仕事は正社員、フルタイムパート、扶養内パートどの勤務形態ですか?

私はもうすぐ3ヶ月になる息子がおり、先日保育園が内定して4月入園します。
今日、仕事の面接に行ってきたのですが、フルタイムパートか扶養内パートで働くか凄く迷っています。

0才児だと子供の体調不良で、保育園からの呼び出しで頻繁に早退したり、欠勤になってしまうことがあると思うのですが、そうなると扶養を抜けるとかえって損になるのではないかと…

あと、私の収入が増えると保育料も上がってしまうので3歳になって保育料が無償になるまでは扶養内パートにした方がいいのかなとも思ったりします。

どの働き方がベストなのでしょうか?

コメント

*Seira*

私は派遣でフルタイム勤務の在宅事務してます🙋‍♀️
世帯年収は770万位で保育料は4万~4万5千円ほどです😅

埼玉県住みですが、うちの自治体は比較的、保育料高い方だと思います💦自治体によって、同じ収入でも保育料は結構違います😅

フルタイムで働かないのであれば、3歳から保育園、幼稚園に入れた方がよいと思います🙆‍♀️
結構稼がないと、保育料は負担になります😭

  • ルカ

    ルカ

    自治体によって違うんですね。
    私は東京町田市です。
    保育園は、既に内定しているので0才児入園は決まっています。

    旦那の収入が少なく、貯金も僅かしかないのでフルタイムパートしかないかなと思ってはいます😢

    • 1月22日
  • *Seira*

    *Seira*


    町田なんですね😳✨️
    私は所沢市です🙆‍♀️
    首都圏はフルタイムじゃないと保育園入れないですよね😭
    確か保育料は初年度は産休前の世帯年収で決まるようなので、おおよそはシミュレーション出来るかと思います😊

    保育園の最初の半年は、毎週熱出すし結構大変ですが、保育園2年目になるとマシになります😂
    私はあまり休めないので、夫にも休んでもらったり、病児保育使ったりしてなんとか乗り切ってます😅
    色々大変だと思いますが、一緒に頑張りましょう😊😊

    • 1月22日
  • ルカ

    ルカ

    やっぱり最初は熱出したりとかしますよね💨
    旦那にも協力してもらいながら頑張るしかないですね😣

    • 1月22日
  • *Seira*

    *Seira*


    そうですね、フルタイム勤務なら旦那さんの協力は絶対必須です🙆‍♀️

    私もこの先も、今さら扶養内で働くつもりはなく、フルタイムの予定です😂
    今のご時世、この先専業主婦の枠もなくなりつつありますし、働かないと生活出来ない人が多いほど日本全体が貧乏になってますしね😭

    大変は大変ですが、最初を乗り切ればなんとかなります😊

    • 1月22日