![キイロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
支援センターでの対応に不安を感じています。午前中に来るように言われたけれど、子供の生活リズムに合わせて午後に行ったら叱られました。夜は寝つきが悪く、昼間はちょくちょく寝る子供を連れて行ったのに、つらい思いをしました。
今日初めて支援センターに行ってきました。
子供が大体10時ごろに眠たくなってしまうので、
その時間に少し寝て、お昼の時間帯に行ったのですが
行ってすぐ、
「お昼は食べました?
だいたい皆さん午前中に来てもらうようにしてるんですよ〜。生活リズム整えるために。
午前中遊んで、お昼食べて寝るのリズムができてないと保育園入れる時お母さん困るでしょ?
今園児たちもお昼寝中なの。」と強めに言われました。
この時間に来たらダメなの?
9:00〜15:30って書いてあったから、その時間内に来たのに…。
初めての支援センター、緊張しながら勇気を出して行ったのにそんなに言われないといけないことなのでしょうか?
うちの子は夜ぐっすり寝てくれるタイプではなく、2、3時間かおきに起きます。そのせいか、昼間にちょこちょこ寝るんです😢
その合間の機嫌のいい時を狙って行ったのに、
着いて早々そう言われて、わたし自身も夜寝れてないし、色々気持ち的にしんどくて涙が出そうです。
- キイロ(1歳10ヶ月)
![ボンジュール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボンジュール
保育園または幼稚園と連携をしてる子育てサロンまた市がやってる支援センターに行ったこどかありますが、どちらとも何も言われた事はないです。
確かに、保育園によっては10時頃にお昼ご飯の場所もあるとは思いますが、そんな事を気にするのは本格的に預けるぞって決めた時でいいと思います。
今から癖をつけたとしても生活リズムなんて普通に狂いますよ笑
気にしないのが1番です。
私なら、時間通りですけど?何か?迷惑なんですか?って言いますけどね笑
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
え、なんですかその職員🥹
うちも9ヶ月は昼寝が何回かあったから支援センターはいつも時間帯バラバラに行ってましたよ!そんなこと言ってくる人おかしいと思います💦てかなんで保育園に入る前提なんですかね?なんかいろいろと はっ? って感じです😮💨
近くにそこしかないんですかね?ムカつくからしばらく行かなくていいと思います😉
毎日お疲れ様です!機嫌いい時間帯を狙って外出しただけとっても素晴らしいです✨堂々として良いですからね❤️
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
保育園入れてましたがお昼寝する子もいればしない子もいますよ😅
生活リズムできてるに越したことはないですけど、きっちりできてるお子さんの方が少ないと思います💦
![mari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mari
初めての場所ってドキドキしますよね🫀
シュンとしちゃうのもわかりますー!
支援センターもほんとに色々だと思いますが、私も子供第一!お母さん二の次!みたいな雰囲気のところだったので、どうしても苦手で…
知り合いに誘われて2回だけ行って、もう行きませんでした🙃
リズムなんて支援センター行く時間で整えられたら苦労しないわ!😂
気にしないでくださいね🧡
嫌味な人に当たったなぁくらいで!
「うちは午前中眠くなっちゃうのでこの時間にドキドキしながら来たんですー!ダメでしたか?」って言っちゃいましょ!
![みん🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん🧸
勇気を出して言ったのにそんなこと言われるとムカつくし、腹が立ちますね。
この時間に来てっていうのは、支援センターの人が午後楽したいからじゃないかとも思ってしまいますね。
子ども皆同じ動きは出来ないし、皆それぞれです。気にしなくていいです。
夜も寝れてないと辛いですよね…
今度支援センターに行く機会があれば、状況を伝えてだからこの時間に来ました!と伝えていいと思います。
![みこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこ
えーーー。支援センターでそこまで言われるなんて、ひどすぎますね😅そんなん子供の事情、家庭の事情なんていくらでもあるのに、そんな風に言われたくないですよね💦それなら、昼の時間しめとけよ!!ってなります。笑 空いてるんだから,空いてる時間に好きなように行ってなにがわるいねーんって。
朝寝とか用意とか行くまでに時間かかったりとかで、午前中に行けないことだっていくらでもありますし😅保育園いれるかもわからんし、保育園入れて寝る子もいればれ寝れな子もいるし。
生活リズムなんか、いくらつけても、成長するにつれて変わってきますし😂
最悪なスタッフさんにあたってしまいましたね😟キイロさんもお子さんも何も悪くないです!
支援センターって勇気いりますよね。勇気出して行ってそんなこと言われたら、もう行きたくなくなりますよね😞
市が経営されてる支援センターとかなら、市役所とかに言ってもいいと思いますよ!
時間内に行ってるんだから、その時間内で行って悪いことなんて一つもありません😃✨
お子さんのために、勇気だして支援センターにいかれたキイロさん、とても素敵なママさんです❤️
![キイロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キイロ
まとめてのコメントですみません🙇♀️皆さんの優しいお言葉に涙が出ました😢
あんな職員さんばかりではないんですね💦挫けず、他の支援センターにも行ってみようと思います!
ありがとうございました!
コメント