※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休終了後の退職日について教えてください。最終月の手当を満額もらうためには、次回支給単位期間の日付に合わせる必要があります。最終日は1/31が適切か、2/2より早い方がいいか教えていただけますか。

育休に詳しい方教えてください。
来月2/2に育休が終わるのでそこで退職する事になりました。
しかし退職日を2/2にしてしまうと最終月の手当を満額もらえないような投稿を以前ママリで見ました。
満額もらうには退職日を次回支給単位期間の日付に合わせると良いという風に解釈したのですがそれであっていますでしょうか。
こちらの決定通知書から見ると最終日が1/31であればいいということになると思うのですが、そうなると2/2より早いように思うのですが、実際のところは最終日を何日にすればいいのかわかる方がいらっしゃれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

2/2退職でいいと思います。
1/31退職にすると、支給単位2の分が、まるっと貰えません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    今会社と話をしていて有給消化して辞めるかもしれないのですが有給消化した場合でも1/31以降の退職なら給付金が減る事はありませんか?

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休手当自体は、通知書を見ると2/1までですよね?
    正確に言うと、画像の通知書には載っていないのですが、さらに次の通知書に支給単位1、で、2/1の1日分だけ載ってくると思います。
    退職の場合、退職日を含む支給単位の分は貰えない(2/1退職なら、2/1の1日分が貰えない)ので、
    満額貰いたいなら2/2まで育休(有給消化無しなら2/2付)
    +もし有給消化するなら2/3~有給無くなり次第の退職がいいとかなと思います。

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏
    有給休暇中ですがまだ社会保険脱退しない方がいいですよね?
    2/2から有給消化し最終日を離脱?の日として翌日から主人の扶養に入る形で大丈夫なんでしょうか。
    (ちなみに育休は連続取得で失業手当は出ないです)

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、退職日までは今の会社の社保、退職翌日から旦那さんの扶養に入る手続きをしたらよろしいかなと。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!抜けないでおきます◉

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

2.3がお誕生日であれば2.2の退職でも大丈夫です🙆‍♀️


私は育休明けで有給消化してから退職にしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    有給消化、揉めませんでしたか?
    一応復帰を目処に育休を取っていましたが勤務地の関係で退職せざるを得なくなりました。上からは復職ありきの育休だからと言われていてきちんと取れるか今少し不安です。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、仰ってることはそうですね😂
    有給残にもよりますが2.28を退職日にした方がよろしいかと思います🌟

    私は揉めてないです。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    有給消化ののこりは40日あるので3月中旬近くまでになる予定なのですが、3月中旬より2/28退職のほうがいい理由は何かありますか??

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    賃金月額が20万超えてるので社保の被保険者ですよね🤔

    有給だと社会保険料がかかるので有給全消化2月分の社会保険料を払うことになります。有給の日額によっては、マイナスになる可能性があるためです🙆‍♀️
    3月中旬だと締め日にもよりますが、あまりプラスにはならないのではないでしょうか。。。有給捨てて退職をとった方が良いのか全消化して社会保険料払うのがいいかは計算した方がいいです🥲

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうだと思います。会社の締めは20日ですが保険に関しては月締めなったような感じがしましたが違いますでしょうか🤔
    社保後扶養に入る場合でも中旬退職だと支払い義務が生じるんですね💦
    計算、どのようにしたらいいのか全く無知でして💦
    2月末退職ならば社保の残額を支払わずに済むのでしょうか😫

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません、下になってしまいました💦

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよ〜🙆‍♀️
    末日に被保険者か被扶養者かで変わってきます。なので、例えばですが2.2まで育休2.3〜有給消化で3.10を退職日にしたとすると2.21〜3.10分の給料から2月分の社会保険料を控除することになります💡
    この場合にどっちが良いのか、です。まず有給が通常賃金なのか平均賃金なのかを確認します。あとはそれに対して社会保険料と所得税がいくらなのかの確認ですね☺️

    2.28以前の退職で2.29が扶養であれば社保の支払いは一切発生しないです🌟

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画像のに関しては、3月分の話です。社会保険料は翌月徴収としてる場合、3月の給料から2月分をひくことになります。復帰前月分までは免除なのでママリさんの場合だと1月分の2.20分までのお給料からは控除されないです。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏
    普通賃金が平均賃金なのかは会社に問い合わせる形でわかりますでしょうか。もしママリさんが提案して下さった形での退職をするとしたら2/28退職、主人の扶養には29日に加入する形での手続きで間違いないでしょうか。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今までに有給使ったことあればその時どうだったかで分かりますが🙆‍♀️
    もし分からなければ就業規則を確認するか担当者に確認するかでわかります💡

    そうですね!

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏
    社会保険料と所得税の確認ですが育休を長くとっており確認できるものがありませんでした。
    ざっくりですが自分の年収で社会保険料と所得税を調べると
    所得税☞月3500円程(日割で110円程×19日→2090円)
    社会保険料☞月3万程(日割で1000円程×19日→19000円)
    合計21090円
    こんな感じの計算で合ってますでしょうか?
    普通賃金と平均賃金の違いですがこちらは聞きづらいので調べましたが違いがよく分かりませんでした🥲
    平均賃金の場合は普通賃金より安くて大体いくらとか決まっている感じなのでしょうか。
    以前まとめて取得したとき、普段働いてる時と同じくらいの月給だったなぁという印象はありますがそれくらいしか分からず😫

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社会保険も所得税も日割りの概念はないです。
    産前の給料明細はおもちではないですか??

    平均賃金は直近3ヶ月の給料の平均から計算された日額です。おそらくですが、ママリさんの場合は通常賃金ではないでしょうか😌

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏
    今探して育休入る前の最終月の給料明細ありました。所得税が3550円と書いてあり社会保険がどこか分かりませんでした。健康保険という欄はありましたが違いますよね?😫

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    健康保険と厚生年金を合わせて社会保険料です🌟
    所得税は収入によって異なるので必ずしもその金額が引かれるわけではないです😂

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    それでしたら社保は9千円くらいでした🙏所得税に関しても概ね3500円くらいとして日割りの概念がないという事だとこの二つを足した金額が有給消化から引かれるようなイメージなんでしょうか🤔

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    社保が9,000円ってのはあり得ないですが、、健康保険のみの金額ではないですかね。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。計算をしたら3.2万ほどでした💦
    そもそもなんですが、育休を丸4年近くとったので残の日数が40日かなと思いましたがこれは40日であっていますでしょうか?

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週5で10年くらい経ってれば40ありますね-⁽ -´꒳`⁾-

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうど10年くらいにはなりますが、ちょっと不透明なので確認してみます😖

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2016.8以前の入社であれば40日になります🍀*゜

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ以前の入社です◉
    有給は調べたら2年で消えるようでしたが、育休前に全有給を消化しきって育休に入った場合でも今回育休明けの有給は40日付与されますかね??

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休期間と有給付与日によります。

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏
    4年です。あともう1点聞いていいでしょうか。調べたらこう言ったものが出てきたのですが2/28退職、2/29資格喪失でいいんでしょうか。

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらは続きです。
    一応育休後は扶養に入る予定でいます。

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2/29から扶養に入れば問題ないです😌
    2年くらい休んでれば40日になります。

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏
    扶養に入るに2週間くらい日にちがいるようなのですが、扶養に入るのに退職証明書がいるようです。こちらなのですが退職前にもらう事は通常可能なものなんでしょうか😭

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退職後に発行ですね〜、、、

    遡って手続きしてもらえば大丈夫かと。

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

一応今調べたところこんな感じのものが出てきて、退職後は扶養内パートで勤務の予定なのでそうなると月途中退職でも損はない感じでいいんでしょうか?

はじめてのママリ🔰

社保料よく見たら違いました😅
全部足して3.1万でした🤔
これ育休入る前のR2年度の保険料なんですが今増えてるのでもう少しこれよりも増える可能性があったりしますかね🫠