※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とりたん
お金・保険

出産2ヶ月前の入籍に伴う保険証や病院の手続きについて教えてください。

出産2ヶ月前での入籍なのですが、保険証、病院などの手続きなどもろもろについて詳しい方いたら教えてください🙇🏻‍♀️
※考えが甘いなどの意見は承知の上です。

コメント

たぬき

何が知りたいんでしょうか??☺️
同じくらいの時期に入籍して出産した経験ありです🙆🏻‍♀️

  • とりたん

    とりたん

    コメントありがとうございます!
    色々調べはしたり確認してるところですが…
    ・予定日が4月頭
    ・4月に転職し今は社宅なので旦那の実家に引っ越す
    ・その為扶養に入っても出産日に再度間に合わない(今は親の扶養)
    里帰り出産なので私だけでもすぐ住所変更するつもりではいるんですけど😔

    • 1月22日
  • たぬき

    たぬき


    ごめんなさい、下に返信してしまいました💦
    分からないところや不安なところはまだありますか?

    • 1月22日
  • とりたん

    とりたん

    丁寧にありがとうございます!
    入籍は2月頭です!
    派遣社員で今の現場(企業)が3月いっぱいまでです。
    一昨日の検診で直接支払制度同意書の説明され、入籍のことを伝えましたが新しい保険証来たら記入。ただ出産時には‪また保険証変わるので大丈夫なのかなと。

    • 1月22日
  • たぬき

    たぬき


    大丈夫ですよ〜!!
    同意書系は入籍後に名前が変わってからまた記入しなきゃかもですが、出産育児一時金と直接支払い制度は私は旧姓で申し込んで出産時は新姓でしたが問題なく出来てます🙆🏻‍♀️

    • 1月22日
  • とりたん

    とりたん

    病院側に入籍、扶養に入るのはこれからと伝えたら新しい保険証来てからの方がいいです、36週頃までに記入と言われたんですけど…
    とりあえず同意書記入の際、旦那扶養の保険証出して旧姓記入したら大丈夫ですかね🥺

    • 1月22日
  • たぬき

    たぬき


    病院側としての理想みたいなの言われますがなんとでもなります!💪🏻
    36週の時はもう入籍されてますよね??
    新しいお名前で、保険証がもし出来てたら保険証…でも保険証なんて出さなくて良かったですが🤔
    名前変わってからは旧姓はもう使えないものと思われた方がいいですよ。

    • 1月22日
  • とりたん

    とりたん

    とりあえず入籍して扶養に入り保険証待つしかないです😔
    なんか必要らしいです。
    診察前に出してるのに…なんで?とは思いましたが🥹
    今週また病院でとりあえず今記入できないか確認します。
    36週前にはそうですね!
    あ、そういうことですね!

    • 1月22日
  • たぬき

    たぬき


    36週で書くのもんー?って感じです🤔 なのでちょっと変わった病院だなって印象持ちました…。
    だって出産育児一時金は16週超えたら出るんですよ?なのに…。それにあれは番号が出て、出産時のみじゃなくて後々まで保管しておいて、ってやつでその間に離婚されて名前変わる方もいますし🤔
    病院側が訳分からん〜ってなったら市役所とかに相談されてみてください🙌🏻

    • 1月22日
  • とりたん

    とりたん

    とりあえず入籍前なので今の名前で同意書記入します。
    入籍後に保険証待つとギリギリなので。
    ありがとうございます!

    • 1月24日
  • たぬき

    たぬき


    そうですね!!
    出産育児一時金は番号が大事で名前もない赤ちゃんのためのものなので親の名前は変わっても大丈夫です☺️

    • 1月24日
まろん

主様の保険証ですか?
扶養なら、ご主人の会社に申請されたら大丈夫だと思います。

  • とりたん

    とりたん

    コメントありがとうございます!
    今は親の扶養です。
    旦那の扶養に入るつもりではいましたが、4月に転職し出産日まで間に合わないのでこのままでやり過ごせないかと😔

    • 1月22日
deleted user

旦那さんの会社の方に言って保険証などをもらう。
名字変わるなら色々な、名義の変更する。免許証、郵便、カード類。印鑑つくるとか。

  • とりたん

    とりたん

    コメントありがとうございます!
    普通ならそれで済むんですが、4月から旦那が転職するのでそれで焦っています。

    • 1月22日
スッポン

同じくらいで入籍しましたよ!
保険証、病院の診察カードとか名前変えましたよ!

  • とりたん

    とりたん

    コメントありがとうございます!
    それで済むなら問題ないのですが…
    4月に旦那が転職しその為社宅なので旦那の実家に戻るとなると、気が気じゃありません😔

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

入籍後 受付で入籍したので苗字、保険証など変わりましたと伝えたら新しい診察券頂けました🙌
扶養に入る関係で保険証がまだ手元にない時は自費で検診受けてました!

  • とりたん

    とりたん

    コメントありがとうございます!
    入籍後、出産前に旦那が転職するので引っ越しと扶養に入っても次の会社の保険証等間に合いません。
    一昨日の妊婦健診で直接支払制度同意書の話をされ、入籍することは伝え扶養に入るなら新しい保険証提出し記入してくださいと言われましたが、出産直前で保険証が手元に無くなるので一時金もどうなるかと心配です😔

    • 1月22日
たぬき

2月頭にご入籍予定ですかね??
ご入籍されてその時点で旦那さんになる方が会社員ならば会社に言えば新しい保険証を2月と3月の分発行して貰えます。その間、今使われてる親御さんの扶養の保険証は使うとあとあと面倒なので使わないでください☺️ 保険証が手元にない間は後で還付があるので一旦は10割負担で全額支払いです。
4月に旦那様が転職されるんですよね?? ならまた4月に申請出してもらって保険証作ってもらってください🙆🏻‍♀️ そして一旦は夫婦分の保険証、赤ちゃん産まれたらあとから旦那さんの扶養で赤ちゃんの保険証、です。
旦那さんの扶養に入るのは入籍して会社で扶養手続きされたら、なので2月から扶養に入れます。
出産育児一時金はみんな貰えるものなので☺️
また入籍時に本籍地を決めるので、引っ越したら本籍地変わるとかはないです。

  • たぬき

    たぬき


    ごめんなさい、返信先間違えました😭

    • 1月22日