お金がないと言う人がニーサや保険にお金を入れているのは矛盾していると思います。本当にお金がない人はそれらに投資できないのではないでしょうか。
お金がないと言ってる人に限って話聞くと
ニーサや保険などにお金入れてたりするのですが
いや、それお金あるから出来てることやん!ってなります( 笑 )
それはお金ないには入らないと私は思います😂
本当にお金ない人はニーサに積立したり積立保険したりできないですよね
世間はそもそもそれを引いて数万だけ残った状態をお金ないという認識なのでしょうか
私は少なくても投資にしろ貯金出来てるんだったらお金あるやんって思います😂
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
同じくそう思います😂
はじめてのママリ🔰
カツカツの方いますか?の質問に
ニーサは10万やってますが
カツカツです。に
は?てなりました😂
はじめてのママリ🔰
価値観の違いですよね!
(自由に何も気にせず使える)お金が無いって感じですかね🫧
はじめてのママリ🔰
わかります!それって貯金じゃないの?っておもっちゃいます💦
学資保険保険で月々14万払ってて💦ほんとお金ない!ってママ友にいわれた時、なんて言ったらいいかわかりませんでした笑
はじめてのママリ🔰
分かりますw
以前ママリか何かで、貯金が全然ないって言ってる人で節約方法とか聞いてる質問があったんですが、最終的に付け加えるように、「独身時代の貯金が500万ありますが、これは万が一の時用なので貯金には含めません」
とか書いてあって😅なんだそれってなりました💦答える気失せました😂
はじめてのママリ🔰
でも自分の感覚で言うとカツカツに思えちゃうんですよねー💦
なんとも言えないんですけど、積立分とか貯蓄分を引いて毎月家計簿つけてるので、結果マイナスになると今月もカツカツだなーって気持ちになります。
その方がちゃんと節約できてお金も貯まるのでその気持ちが大事かなって思ってます!
はじめてのママリ🔰
銀行口座にお金ないなって意味でのお金ないですねきっと(笑)
はじめてのママリ🔰
【お金がない】って1つの意味だけではないと思います💦
たとえば、1馬力950万くらいの方はギリギリ所得税33%で手取りも減るし、地域によっては医療助成なし、お子さんが成長している頃には所得制限で高校無償化も、奨学金も借入対象外です…計画的にお金を貯めなければ、子どもを不幸にする、迷惑をかけてしまうから、将来のために今お金がない。
主様がおっしゃっているのは、無計画な家族計画や、車や家などの収入に見合わない趣味嗜好でお金を使っているからお金がないですよね💦
本当に疾病などで働けない方はママリなんてやってる余裕も新たに妊娠したりしませんし…。
コメント