※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちまる
ココロ・悩み

夜中に泣き声で起きてしまい、寝不足で疲れている女性がいます。赤ちゃんのお世話が大変で、産後ケアが高いことも悩みの一つです。

22時30分過ぎに寝たから今日はもしかしたら
朝まで寝てくれるかもって期待したけど
24時にギャン泣きで起きてきてまだ起きてる…
夜寝たい…昨日も4時まで寝なかった。
夜起きてたらしんどいことばかり考える
暗い部屋にいると気持ちが沈んでくるから
起きてきたらもう諦めて明るい部屋に行くのが
ダメなのかな…
寝るまで抱っこ?もう体が痛い
日中も抱っこしないとぐずぐずだったり
ほぼ機嫌悪くて離乳食も進まないし
本当だめだ…疲れた。
泣き声もしんどい。一気に怒りのレベルあげてくるあの泣き声なんなんだろう。
いつも可愛くて大好きなのに
一瞬で消え去ってしまうくらいの泣き声なんなんだろ
はーしんどいな。
1人でゆっくり寝たい。
産後ケアって今の月齢だと高いんだよね。
新生児期より今のが断然辛い
今日は何時に寝れるんだろ

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😭
考えるだけで辛いです、、
いつもは可愛くて大好きなのにって
めちゃくちゃわかります、、
私はもう寝かせようとする気持ちを無くして
まあ眠たくなったら寝てくださいって感じで
開き直って携帯で韓ドラ見たりしてます、、
早く寝れますように。願っています

  • ちまる

    ちまる

    ありがとうございます🥲
    はじめてのママリ🔰さんも遅くまでお疲れさまです🥲
    共感してくださりありがとうございます🥲
    私も開き直って1人で遊んでる娘の横でアニメや映画見ながら乗り切ってたんですが
    こんなんでいいのかな…とか
    考えすぎてしまって💦
    そう言ってくださりありがとうございます😭✨

    • 1月22日
toncha

お疲れ様です😭😭😭
赤ちゃんの泣き声は、ママが聞いたら不安になるよーにできてるみたいですよ!気付いてもらえるよーに!正常な脳の働きなので、しんどくなるのも無理ありません😭

離乳食も無理にしなくても、ミルク飲めてたらとりあえず大丈夫大丈夫!
泣いてたら、元気な証拠!付きっきりもしんどいし、何しても泣く時は泣くので、隣の部屋で泣かせて、違うことしてゆっくりしましょー!☺️
心配だったら、ベビーカメラみたいなのを、置いといてケータイでちょこちょこ見るっていうのも、オススメですよー!😆

頑張らない育児を頑張る!(笑)3人目産んだ、私の目標です(笑)

  • ちまる

    ちまる

    ありがとうございます😭
    tonchaさんも遅くまでおつかれさまですm(_ _)m
    本当心臓がギュッてなるっていうか早く泣き止ませなきゃって焦るような気持ちになります🥲
    そう言ってくださりありがとうございます🥲
    そうですよね!すごい声で泣いているのでそれだけ元気ってことですよね😭✨
    確かに家の中でも少し離れるだけで違いますよね🥲
    3人!!すごいです😭👏尊敬します😭
    私も頑張らない育児を頑張ります😭お優しいお言葉ありがとうございます🥲

    • 1月22日