
上司との関係が悪化し、ストレスを感じている女性が、異動を考えていますが、話すと関係が悪化するのではないかと悩んでいます。会社に話すべきでしょうか。
職場の上司について。
私は同じところで15年働いているのですが、超仲良しの職場の人が、私の直属の上司になってから、とてもよそよそしくなりました。
理由を聞いたら、仲良しだと仕事がやりづらいとの事でした。
ただ、私以外の人には普通に接してるのに、私だけには素っ気なく、仕事も円滑にまわってません。
こんな関係になってから、そろそろ10ヶ月になるのですが、私のメンタルも辛くなってきているので、もう少し上の上司に理由を話して、異動させてもらおうかと思ってます。
ただ、私がその話をしたら、その人とは益々関係が悪化しちゃうのかなと思っていて、踏み切れません…。
ちなみにその人は、会社や周りには私との関係については何も話していないようです。
自分自身、パニックをかかえていて、病院にも通ってるので、なるべくストレスを減らしたいなと思ってます…
会社に話すべきでしょうか…??
- 初めてママリ(3歳5ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
話していいと思います!辛いことからは逃げましょ🥲
そして仕事も円滑に回ってません
というところ、これは程度によってはパワハラに当たると思います。
私自身が気分屋の上司に振り回されて円滑に仕事が回らないことにストレスを感じて(他にもありましたが。)鬱を発症したことがあります。
その際に仕事を采配するというのは上司の仕事で、それがスムーズにできない、やらないというのは上司からの一種のパワハラだと労基で言われました。
自分を追い詰めないでください。
その方がよそよそしくしてきたのですから、逃げたって構いませんよ。
初めてママリ
やっぱり自分の為にも話したほうがいいですよね😣
元々仲が良かったので、仕事の休みのラインとかは普通にやったりしてるのですが、会社では一切喋らす…。
あまりにも周りと態度が違うので、私から話しかけるのが怖くなり、それから一切話さなくなった感じです…
今週、別の上司と面談があるので、やんわり話してみようかと思います😣