※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場で独身時も結婚後も妊娠時も批判を受け、精神的に辛い状況。良い条件の職場だが転職を考えている。

職場についてです。

私が独身の時は『まだ結婚しないの?』『子供産めなくなるよ』『若いのに休日出勤までして少しくらいデートしないの?』『もう結婚諦めたのか』『その辺のおじさんと結婚しな』など色々言われて来ました。

結婚した時には『結婚したら仕事辞めたらいいのに』『結婚しないかと思ってた』などと言われ
妊娠した時は『妊娠して迷惑って◯◯さん言ってたよー』『妊娠して周りに迷惑かけるんだから朝礼で謝罪して』などと言われました。

妊娠した時に先輩に迷惑かけてしまうのですぐに『迷惑かけてすみません』と伝えましたが、
他の先輩が『パートのおばちゃんがうるさくするから朝礼で謝罪するように伝えて』と上司に伝えたようで上司から呼び出しされ謝罪するように言われましたが、
パートのおばちゃんは私のこと気遣ってくれていたし、その人が出勤するのは午後なのでお昼の休憩の時に言おうと思っていたのに朝礼の時に呼び出され謝罪しろって言われ嫌な気分でした。


独身でいても結婚しても妊娠しても文句言われてうんざりです。独身時代休日出勤してたのは先輩のお子さんたちが熱出してしまいデートを断って出勤していたのでそういうこと言われた時も嫌な気分でした。


今の職場にいて突発性難聴、逆流性食道炎、ポリープ、うつ状態などで手術したり休職もして来ました。


休みも取りやすいしボーナスもいいので仕事自体は良かったけど、精神的にやられているような気がしました。

みなさんなら転職考える内容ですか?
こんなことで転職考えてたら次もやっていけないのかと考えています。

コメント

ぽぺこ

酷いですね、セクハラ、パワハラ、マタハラです🥲今時そういうのが当たり前の職場って少ないのではないでしょうか。毎日毎日大変ですね、、😭

心だけでなく、身体まで支障きたしているようでしたら転職されても良いと思いますよ。やはり長く働くならお金も大事ですが、人間関係も大事です!

その職場で部署異動や、上司や本社に相談して改善できるなら働かれても良いと思いますが、改善されなければお子さんが生まれたらもっともっと酷くなりそうです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セクハラマタハラの事は訴えたことがありますが、なぜか私の方が作業場所の移動をすることになりセクハラして来た人はそのままで処分もなかったですね。

    もう子供はいるのですが、休んでも特に何も言われませんが看護休暇取る時に『前例がない』ってことで取れるまでに時間ががかってしまい疲れました笑

    • 1月22日
ぴよ

あり得ないです!
私だったら無理です。
そしてご時世的にも完全アウトです。
特定の人だけだったら
その人についてもっと上の人に掛け合って
その人に辞めるなり異動するなりしてもらうように相談します。
それが叶わないなら
自分が異動できるか相談です。
それも叶わないなら辞めます🙋
特定の人でなく全体がそういう雰囲気なら辞めます!
人間関係すっごく大切です。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セクハラは相談した事もありますが私が場所移動して相手は何もなかったですね。
    部署はこの部署しか近場にないので異動もできないんです。

    人間関係大切ですよね。

    • 1月22日
ままり

絵に描いたような、嫌味ったらしい方ですね…

たしかに、お子さん産まれたら
最初は呼び出しのオンパレードなので、それについても言ってくると思います。
人間関係が1番大事だと、今の職場になって感じています!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しかもこれ別人なので数人こういう人がいるんですよね。
    今はもう子供もいて呼び出しもしょっちゅうありましたが特に言われることはなかったです。

    陰ではあったかもしれませんけどね笑

    • 1月22日
  • ままり

    ままり

    性格悪過ぎませんかみなさん…😇
    そうなんですね!休みが取りやすいってのはありがたいですよね!

    転職って勇気いりますが、きっと今より良くなると、わたしは思います!!!

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分では直接言ってこないのに第三者に言わせたがる人が多くて理解できません😂笑

    転職一度もしたことないのでだいぶ緊張しますし不安も多いですが楽しみな気持ちも凄いあります笑

    • 1月22日
  • ままり

    ままり

    陰湿ですね…とても😇
    そんななら、言わなきゃいいのに!って思いますけど!!

    私も、転職は一度もないので不安と緊張ですが、
    今のママリさんの状況なら、転職するのはありかと思います!

    頑張ってください😊!

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々とありがとうございます😊
    頑張ります!

    • 1月22日
もも太郎

謝罪要求って、パワハラじゃないですか???
しかも一人がじゃなく、何人かですか???
その上司も最悪です💢
上司の上の立場の方はいないんでしょうか。そこに今までの発言、謝罪要求されたこととか伝えてもいいと思います。

私も出産前の職場で人間関係で悩んだこと、体調崩したことあったので、パート探しもとても悩みました💦💦人間関係までは求人サイトではわからないですしね😢
今のところ仕事はまだまだなところありますが、人間関係が良いのは精神的にも良いです!!
改善の見込みないなら転職も考えます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    謝罪要求してたのは1人ですが他の先輩にも『謝罪した方がいいよね?』みたいな事を言ったそうでその時に『私と仕事してる時に迷惑かけてすみませんって事は伝えてくれたから申し訳ないっていうのは思っているとは思うよ』ってやりとりがあったそうで、他の人からは直接言われたわけではないですが
    『辞めたらいいのに』っていうのを言ってる人もいたそうで、、
    いろんな人がいろんな事言うのでとても疲れます。

    今は正社員ですが子供が4年もしたら小学生なのでその時に転職考えようかと思います😢それまでに辛ければ転職はやめようかと思います。

    • 1月22日