※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
妊娠・出産

産後2週間で母乳を止めたい。胸が張って痛いが薬はなし。乳腺炎を避けるため5〜6時間おきに搾乳。母乳を止めた経験のある方、方法を教えてください。

まだ産後2週間ですが、精神的に直母がしんどくなり母乳を止めて完ミにしたいです。
産院にはカチカチになって張って痛くなったらおにぎり搾りしてくださいとだけ言われました。薬は出されませんでした。
胸の下は硬いし、脇の横にしこりはあるし、乳腺炎になりかけてそうで怖いです。。。
カチカチになるのが怖くて、5、6時間起きに胸の張りが落ち着く程度に搾乳してます。
乳腺炎にならず母乳止めれた方、どうやって止めましたか教えてください😭

コメント

りり♡

1人目の時は徐々に母乳の回数を減らしていきました!
夜間は長く寝てくれてたのでそこで痛かったら軽く搾乳機で絞ってってしました!
私は1週間ぐらいかけて大丈夫になりましたよ😊

  • みみ

    みみ

    教えて下さりありがとうございます🙇🏻‍♀️
    徐々に回数減らした方がいいんですね…いきなり母乳やめてしまいました😭

    • 1月21日
  • りり♡

    りり♡

    いきなり母乳やめても張らない程度に搾乳してれば大丈夫な気はしますが😳
    あくまで素人意見ですが…
    何日間かしたら張りも楽になると思いますよ!

    • 1月21日
  • みみ

    みみ

    張らない程度はカチカチなのが少し柔らかくなったくらいでいいんですかね🤔
    下乳だけカチカチになるんですよね😭
    何日か頑張ってみます😭

    • 1月22日
  • りり♡

    りり♡

    痛みが少し楽になるぐらい(柔らかくなる)には搾乳した方がいいと思います!💦

    張る間隔もどんどん伸びてくると思います💦
    私はそうでした🥺

    • 1月22日
  • みみ

    みみ

    分かりました!詳しくありがとうございます😭🙇🏻‍♀️
    りりさんのように私も張る感覚が伸びることを祈って頑張ります😭

    • 1月23日
ママリ

母乳をフェードアウトする方法載せておきます!

1.左右5〜10分ずつ絞った後に保冷剤で軽く冷やす、これを3時間おきに繰り返す。張りがしんどくなければ徐々に間隔を空けていく。
2.絞る時に硬くなっているところに手を当てる。(圧迫搾乳)
3.キツめのブラをつける。

注意したいのは絞りすぎると張り返しがくるので、片方5〜10分程度に収めてください。
乳首の刺激や乳房への刺激は最低限に、気になるからと言って搾乳の時間以外は基本触らないように。
搾乳機でいつものようにやっても張りが全く楽にならない場合は母乳外来へ🤱

やってみてください😊

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    頑張ってみます😭

    • 1月22日