※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち
ココロ・悩み

夜から1時間以上泣き止まない1ヶ月6日の赤ちゃんにイライラ。旦那にも不満を抱き、母親との関係も悩み。将来の不安や自分への焦り、イライラが限界に。助けが必要。

息子、生後1ヶ月と6日になった

昨日の夜から私が抱っこしてもギャン泣きでむしろ
ヒートアップして、
1時間くらい抱いて歩いてもダメで今日も泣き止まなくて旦那に渡したら泣き止んで
私が抱いて泣いててそれでもご飯食べてる旦那にイラついて、
洗い物もしなきゃ...って言ったらおれやるわーて、抱っこ変わって貰った方がいいのにそっちだし
私の実家に一緒に住んでて
旦那に対する不満を実母は私にだけ言って
実母はいろいろイライラしてて
それを私にだけ言って
遠回しに旦那に伝えても私からだから
ふざけて流して、うちの母親怖いから
機嫌伺って
言っても伝わらない旦那にイラついて
泣き止まないことにも焦って
母親もあやしてくれるけどその度
私もやる事あるんだけど的なこと言って嫌々に見える

今は実家だから家事はお願いしてるけど
3人暮らしに戻ったら
どうしたらいいのか余裕ないこと想像して
不安になって

なにより息子にもイライラして
可愛いと思えなくて
そんな自分にも焦って悲しくなって
なんかもう限界
これからどうしよう

助けて欲しい
どっか行きたい
母親だから無理だよね、なんか間違えたな、キツい心が

また吐いたらどうしようとか飲んでも泣いたらどうしようとか不安が耐えない、きえたい

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です☺️
まず、赤ちゃんは泣くものですし泣くしかできないんですよー!しょうがないんです
うちの息子ももうすぐ1歳ですけど、ギャーギャー泣きますよ笑

多分産後のガルガル期ってやつだとは思います。お母さんと一緒に暮らしているのも原因の1つだと思いますから、なるべく早く別になったほうがいいですね☺️

旦那さんに関しては、男って言わないとわからないですよね、うちの旦那は言ってもわからないですよ笑

とにかくこの時期の育児はこの一瞬で終わりです👍
1人になる時間や、生まれた所の産婦人科の助産師さんなどに相談したり、公共の相談できるところに吐き出すのもありです!

息子さんは何も悪くないです。あなたも悪くないです。

  • いち

    いち


    回答ありがとうございます。
    そうなのですかね、、
    自責しちゃいます🥲

    なるほど、、ガルガル期。。
    そうですね、母親も原因だとは思います🥲

    相談してみたいと思います、ありがとうございます😭

    • 1月21日