※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろん太
ココロ・悩み

育児中で孤独感や不安を感じています。過去の経験から子供には避けてほしいと思っています。

4ヶ月の息子を育てています。
旦那は協力的ですが、帰りが遅いです。
実家の両親は時々様子を見に来てくれます。
ただ両親同士が不仲の中で育ち苦労してきたので、心を許せる間柄ではなく、それなりの距離を保ちつつ、未だにイライラしつつの付き合いです。
小さい頃はずっと孤独でした。
義両親との関係の方が良好ですが、遠方に住んでいます。

日中息子と二人きりで、どんどんネガティブな考えになります。
昔のこととかも考えてしまいます。
友達を仲間外れにしたり無視したりしたこともあり、本当に嫌な人間であったと思います。

子どもにはそんなことをしてはいけないと教えていくつもりです。
そして小さい頃味わった孤独感を息子に味わわせたくないと思っています。

それでも不安です。

誰かに言いたくて、書き込ませて頂きました。

不快に思われた方がいらっしゃったらごめんない。

コメント

mopiy🍼

わたしもほぼ娘とふたりで過ごしてますよ。ネガティブになるのはよくあることだとおもいます!

でも、気にすれば気にするほど悪い方に進むと思うので、あまり考えすぎないようにしましょ!

  • ろん太

    ろん太

    ありがとうございます。
    そうですね、あまり考え過ぎないようにしたいです。
    ネガティブになるという方がいらっしゃって、私だけじゃないんだとちょっと安心しました。

    • 3月12日
deleted user

何があったかわかりませんが、不安に思う気持ち凄くわかりますよ〜

私も実両親の嫌なトラウマが消せず不快に思う事が多々
子供が産まれたら親のありがたみがわかると言う人もいるけど、全く理解できず、30過ぎの今も反抗的な態度を取ってしまう事があります

おまけに義両親は、私達への嫌がらせが半端なくて警察沙汰になってしまうほど非常識な人達だったので、裁判をし絶縁状態です。

もちろん実両親や義両親だけに原因があるとは思ってません
私にも非はあると思ってますし、子供達の目の前では険悪なムードはださないようにしてるつもりですが、将来子供達が大きくなった時に、同じようなことをされるんじゃないかって不安に思ってます。

私は小さい頃に、飼ってる犬に父がリードを上に持ち上げ犬が首吊り状態になってるのを見てしまったり、自分のイライラを犬に物を投げ付け半身麻痺になったり、父の嫌な所を何度もみてきました。
母は母で、私が病弱だったのもあって、自分の目の届く場所にいないと不安だったからなんでしょうね、スポーツ系の部活に入れば相談なしに学校に電話をし、辞めさせられたり、交換留学の応募作文が審査に通れば、相談なしに教育委員会に電話しなかった事にされたり、悪いことをしようとしてるわけじゃないのに、自分の不安を解消させるために、自分の立場を利用し、私の気持ちなんてそっちのけ価値観を押し付けられたりなんてしょっちゅうでした。

だから親を反面教師に自分の子供には同じような気持ちにはさせまいと、どうしたらいいか必死です。

  • ろん太

    ろん太

    つらい体験を話して下さり、ありがとうございます。
    私の両親は不仲なのに教育熱心でした。
    人としての基本を教えてもらっていないのに、求められるのは頭が良く、明るいいわゆる「いい子」。
    両親から聞かされるそれぞれの悪口。
    つらかった。行き場がなかった。
    息子を、そんな負の気持ちから守りたいです。

    RIAN さんも必死なんですね。
    RIAN さんが少しでも救われるよう、祈っています。

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はろん太さんが、過去になさったいじめのようなことは、私はやる勇気が無かったので、いたって中立の子供だったと思うけど、私は自分のモヤモヤを他人にぶつけるのではなく、リストカットを何度も繰り返してバランス取ってました。中学の時に1人凄くいぃ先生に恵まれるまでは
    その人に出会ってなければ、その後の思春期がどうなってたのかと思うとゾッとする事があります。

    ろん太さんは、過去の過ちを反省できてます。
    それにきずけたたけでも、大きな進歩だと思いますよ。

    いくら自分の子供とは言え、1人の人間
    所有物にしないように育てていけたらって

    • 3月12日
  • ろん太

    ろん太

    私は逆に自分を傷付ける勇気がありませんでした。
    大人になり、なんでこんなに生きづらいのかが分かりませんでした。
    過去の生い立ちに原因があると分かったのは随分大人になってからでした。
    何度も変わりたいと思い、何度も悩んで泣いて、変われたと思ったらまた戻って、の繰り返しです。
    色んな人に出会って旦那にも出会って、自分の中では乗り越えたと思っていたのですが、息子を生み育てる中で、まだ自分の中で乗り越えられていないことに気付きました。
    息子が生まれたことで両親との関わりが増えていったことも原因かもしれません。

    RIAN さんは素晴らしい先生に出会えたとのこと。
    うん、良かった、良かったです。
    私は自分で自分の傷を癒すしかかりませんが、息子に同じ思いをさせないことが私の役割だと思っています。。

    • 3月12日
mmm

子どもがお友達に嫌がらせをするのは親子関係が悪い、家庭環境がほとんどの原因です。
ろん太さんが幼い頃そういうことをしてしまっていたのは寂しさや孤独感を埋めるためのものであったのでしょう。あなたなりのSOSだったのですね。しかし、そのやり方は間違っているし許されることではありません。今そのことは十分に理解されてらっしゃると思いますが。本当にその時のことを反省していらっしゃるなら不安に思わず、お子さんには絶対同じ道を通らないようにしてあげてください!

  • ろん太

    ろん太

    ありがとうございます。
    そうですね、私なりのSOS だったかもしれません。
    そのことに気付いたのは随分大人になってからでした。
    もっと早く気付きたかった。
    息子に、安心できる場所を、作ってあげたいです。
    ただ生まれて来てくれてありがとう、と伝えたいです。

    • 3月12日