![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10時に起きたらご飯をあげるべきか、起きてすぐにあげるべきか迷っています。アレルギー反応を考慮すると10時以降がいいが、予定がある場合困ります。
2回食です。
寝過ぎでご飯をいつあげれば良いかわかりません。
この場合いつあげますか?
寝かせないとずっと怒り続けるか、全く寝なくなります。
6時起床
7時30分〜10時朝寝
↑10時に起きたらここであげるべきですか?
それとも起きてすぐ?
アレルギー反応が出た場合を考えると10時以降に上げたいですが、
児童館のイベント等が10時30分〜や11時〜で
ご飯をあげると行けなくなります。
12時〜16時30分昼寝
17時30〜翌朝6時まで就寝
この1時間で大急ぎでご飯、お風呂、保湿をしますが、起きてすぐの食事や食後すぐの入浴はよくないと思うのでなんとかしたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2回食だと起床してすぐの6時半、お昼の11~12時にあげてましたよ🤔
お昼頃だと病院もやってるので大丈夫かと。
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
私なら、
イベントにどうしてみ行かなきゃいけない時は
離乳食なしにしちゃいますね😂
-
はじめてのママリ🔰
予定を優先させるなら離乳食なしも仕方ないですよね💦コメントありがとうございます!- 1月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
このスケジュールを見ると睡眠時間16時間半寝てますが心配なくらい寝ますね💦
私なら1回目10時、2回目16時半にします!
6時は早すぎて病院開いてないですし、児童館のイベントよりアレルギー反応優先で。
もう少し起きれる時間が長くなったらまたスケジュールを見直して児童館のイベントにも参加します。
-
はじめてのママリ🔰
アレルギー反応優先ですよね💦そのスケジュールが良さそうです😭コメントありがとうございます!- 1月21日
![mimimimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimimimi
10時以降に離乳食をあげたいなら、児童館のイベントがある日は新しい食材を避けて、今まで食べたことのあるものだけで離乳食をあげたらいいと思います!イベントは毎日あるわけじゃないと思うので、イベントの無い日に新しい食材を食べさせてアレルギーチェックされてはどうですか?
めちゃくちゃよく寝てくれる子ですね😌
朝寝と昼寝を1時間ずつ短くして、少し早く起こしてみでもいいかなとは思いました🙆♀️
慣れてきたら、朝寝はもっと短くしてもいいと思います🌱
-
mimimimi
起こしてみでも→起こしてみても です🙇♀️
誤字、すみません🙇♀️- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!朝寝から短くして、予定のない日にアレルギーチェックが良さそうですね😊- 1月21日
はじめてのママリ🔰
起床してすぐも検討してみます😊ありがとうございます!