
松本市保育園の不承諾通知について、希望した保育園が全て記載されるかどうか不安です。第一希望だけを書いて不承諾希望を伝えた場合、通知にはどのように記載されるのでしょうか?
【松本市保育園の不承諾通知について】
不承諾通知を貰ったことがある方に質問です。
不承諾通知には希望した保育園は全て記載されていますか?
現在4月入園の結果待ちですが、子どもが4月生まれでもっと近くで成長を見ていたく、保育園は不承諾になって育休延長したいと思ってます。そのため申請には第一希望だけを書き、不承諾希望と市役所に伝えました。
先日職場から保育園入園はどうなったのかと連絡があり、結果待ちとは伝えましたが、今後のやり取りの中で、第一希望だけしか書いてないと話すことになったら、小さい職場なので気まずいなぁと感じています。(職場にどう思われようが子どもと一緒にいたい!と思い、第一希望しか出しませんでしたが、今更不安になってしまいました…)
もし不承諾通知に第一希望しか書いてないことが分からないように記載されているのであれば、誤魔化しながら話せるのになぁと思ってます。
どうか批判はご遠慮下さい💦
どのように不承諾通知には記載されるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

ママリ
わたしも4月生まれの子で不承諾通知書頂き育休延長しました。
結論から言わせてもらうと希望園をどこにしたかなどは一切書いていないし職場が役所に問い合わせても個人情報なので言わないから不承諾通知書を希望したとか何園応募したとかはバレないですよって言ってくれました(^^)
ただ簡潔に入園出来ませんでした的なことしか書いてなかったですよ!記憶は曖昧ですが...
市役所の方も育休延長出来るなら今しか子どもと一緒にいれないので絶対子どもにもお母さんにもいいですよ!って親身になってくれました😊
なので安心して育児楽しんでください(^^)
ちなみにですが...10月に1歳半で入れたかったのに入れず結局2歳になりました🥶
そして今も待機児童です😭
はじめてのママリ🔰
コメント&丁寧に教えていただきありがとうございます!
安心しました😮💨
職場に誤魔化しながら話します笑
松本市も親切で良かったです。
育休延長したい人をよく思わない人もいる中でありがたいです😭
やはり年度の途中での入園は厳しいんですね。私は2年延長でもウェルカムなのでそうなるといいな、と思ってます笑
色々お聞きして申し訳ないのですが、
入園落選の結果は1月下旬に改めてちゃんと電話くるんですよね…?申し込みの時聞き逃しちゃって…
はじめてのママリ🔰
そうですね!それで通します!
上司が良くも悪くもフレンドリーな人で細かいところも聞いてきそうなので心の準備をしておこうと思って笑
☎️は再来週ぐらいかもしれませんね。
ちゃんと可否が分かるまでは落ち着きませんが、色々教えて頂けて安心できました。
本当にありがとうございました😊