※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳半の子どもがスプーンやフォークを使えず悩んでいます。共働きで帰宅後すぐにご飯を食べさせないと眠くなるため、一緒に食事をする時間がない状況です。

1歳半、スプーンやフォークを使えません😖
SNSみてると、もっと小さい子が上手に食具使って食べてたりするので、悩んでます💭
一緒にご飯食べて見せる必要もあるよなぁと思うのですが、共働きで、保育園から帰ってきて子どもだけ先にご飯食べて寝かせないと眠くなってしまうので、なかなか難しいです😭

コメント

Flamingo🦩

うちももうすぐ一歳半ですが、同じくワンオペのことも多くなかなかやらせられてません😅なので全然できないですが、遅かれ早かれ5日はできるだろーと思ってます‼︎
インスタとかで見ると気になる気持ちわかります🫠でもよそはよそうちはうちです👌笑

  • ママリ

    ママリ

    手づかみし始めたのも少し遅かったので、スプーンフォークもまだかな〜とは思ってるのですが💭
    献立とかレシピ参考にしてるアカウントみてると、どうしても子どもの動画って避けられなくて比べちゃいます😂
    でもほんと、うちはうちですよね!ありがとうございます☺️

    • 1月21日
かか

何事も、SNSは参考にしない方がいいですよ。

実際に普段遊ぶ友達の子や保育園のお友達を見た方がいいです。
一緒に食べて見せなくても保育園で周りの子を見てますし。

  • ママリ

    ママリ

    確かに、保育園では他の出来る子の様子みてるはずですよね🤔
    なかなか一緒に食べるのが難しくて悩んでたのですが、お友達の真似してきてくれって思えます!笑 ありがとうございます😊

    • 1月21日
deleted user

保育園行ってるならそのうち使えるようになります😊
もしかしたら保育園では使えてるかもしれないですしSNS見て比較するのは良くないです😓

  • ママリ

    ママリ

    手づかみし始めたのも遅かったのと、手先不器用そうなのでゆっくり構えてればいいですかね🥺
    SNS、必要な情報以上のことが出てくるので、子ども生まれてからは特に使い方悩みます💦

    • 1月21日
ちろ

あんまり気にしなくても使えるようになりますよ!!
保育園ならきっと他の子からも刺激受けて使えるようなることもあります。
どうか成長を楽しんでくださいませ!

る

私の子供は家ではやる気なくて
保育園では興味があったみたいで
そこを上手く伸ばしてくださって
使えるようになりました!
保育園ではどんな感じか
聞いてみてもいいかもしれないです……🤔

ご飯は子供だけ先に食べさせてます!

ちよのふじ

わかります、そういうの見るとちょっと気にしちゃいますよね!
うちは自宅保育で昼夜一緒に食べてますが全然使えないですよ!笑
本人のやる気が出た時にやるんですよねきっと😩
だから先に食べさせてるからだとかは全然関係ないと思いますー!!

りこ

1歳半ならできなくてもそんなに気にしなくてもいいと思いますよー

あと、snsの世界はいい所だけ切り取っている世界と思います笑
なので、あまり比較しない方がいいと思います😅

小学校に行くまでに、お箸まで使えるようになったらいいかな、くらいのペースで十分かと🙄

まぁ、自分で上手に食べてくれた方が親も助かりますが💦

元々の子供の手先の器用さとかも関係あるので、ずっと親が見せても不器用だったり、やる気ない子はやっぱりゆっくりですよ😅
(ウチの子です)

見てあげる時に、だけで十分だと思いますよ〜☺️