※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近離乳食を残すようになり、ミルクも飲まなくなった。手の込んだ料理も残されることがあり、毎日ベビーフードを考えている。同じ状況の場合、みなさんはどうしますか?

つい先日までは毎日完食してた離乳食も最近は残すようになり、今日は二口ほどで口を開かなくなりました。こないだまで離乳食がスムーズに進んでいたので食後のミルクは卒業しており、二口では栄養が全然取れないと思い藁にもすがる思いで家にあったBFをあげたらペロリと完食、、、最近手の込んだ物を作っても残されることもあるし完食する日の方が稀な気がしてきてもう一層のこと毎日ベビーフードをあげようかと思ってきました。離乳食作るのも時間がかかるのに食べてくれないとなるとメンタルがやられて悲しいです。。同じ状況の場合みなさんならどうしますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私は諦めてベビーフードに頼ってましたよ😄食べればそれでよしです!笑
多分ママさんはコレ皆んな経験ある気がする😂
私はイライラしちゃってから作るのやめました🤣

はじめてのママリ

私は何も食べてもらえなかったですし、BFも拒否だったのでミルクでほとんど補ってました😭
BF食べてくれるなら、全然BFで良いと思います!

ぴん

うちもいま9ヶ月で急に食べる量減りました😥😥
まだ3回食+母乳なので食べない時は母乳ですが歯がしっかり生えてきてるのでもう、、悲鳴です笑
BFのほうが食べてくれるならBFにします!全てじゃなくてもご飯にかけるだけとかちょっと助けてもらう程度なら罪悪感ないかなと🤔安くはないのでお金かかりますが、ゆうてる間に大人と同じもの食べられるようになると思うのでBFに頼ります!!

あーまま

ベビーフードは食べてくれるんですね!
金銭的に許すなら全然ベビーフード毎食あげます!

ちなみにうちの子は最初から全然離乳食食べない子だったのでベビーフードに頼ろうかと思ったのですが、安くはないベビーフードを開けては捨てる方がメンタルやられました。ケチかもしれませんが(笑)
なので作っていたら、手作りは食べるけどベビーフードは食べない子になってしまいました…。

ママのメンタルが保てることを最優先にするべきだと思います!

みつこ

うちも今まで何度か離乳食拒否される時があり、食べやすいベビーフードや大好きなヨーグルトは食べる、みたいな感じでした。

なんでなんだー!と頭を抱えてましたが、しばらくして手足口病やアデノになってて、体調不良だったのか!とびっくりしたことがありました。

ママリさんのお子さんが体調不良とは限りませんが、何となくしんどくてカミカミしたくないとかはあるかもしれません…

食べてくれないと悲しいし、このままずっと続いたらどうしようという不安もあると思いますが、きっと大丈夫ですよ!

そのうちまた離乳食食べ出す時が絶対きます!
きっとめちゃくちゃ嬉しいですよ〜!

その時が来たら娘さんにも、離乳食を作った自分にも、いっぱいすごいねって言って拍手してあげたらいいと思います🥰