
友達からの相談が疲れてしまいました。友達は自分の非を正当化し、同じことの繰り返し。どう対応すればいいかわからない。逆に相談すると流されたりして悲しいです。
昔からの友達についての相談です😩
前からよく相談してくれるのですが、最近特に「◯にたい。」というラインばかり来ます。
◯◯してみると楽になるんじゃない?などいろいろと考えて言ってみるのですが、でも〜だから。など言い訳ばかりで、改善?しようとしません。そして自分〔友達〕にも非があるだろうに、いつも正当化しているし、同じことの繰り返し。
友達の身の回りの人の文句ばかりラインで送られて来て、聞いてることに疲れてしまいました。でも、相談してくれることはとても嬉しいことだと感じています😔
友達はとりあえず聞いてほしいだけなのかなと思うのですが、毎回◯にたい。などくると、もうどういう反応して良いかわかりません。みなさんなら、どうしますか?😭
しかも、逆に相談したりすると流されたりして、なんか違うなって、悲しくなります😭
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

ママリ
心の病気なんですかね?
今は距離置いた方がいいと思います!

あいかな
○にたいって簡単に口に出す人ほど、そんな勇気ないし心配してほしいだけだと思います😅ホントにその気になってる人は何も言わずに去ると思います…怖いですが。
主さんが優しいから構ってくれるから、図に乗ってるだけだと思います…厳しいこと言いますが😵
実際、主さんの話は聞いてくれないってなると、自分が可愛くて仕方ない人なんじゃないですかね😵
私は自分の子を持ってから尚更ですが、親のこととか考えたら命を天秤にかけてくるような人とは縁切ります😅
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…😭
学生からずっと仲良くして来たのですが、別に縁を切ってもいいかな?と思ってしまうことも正直、多々あります💦
あいかなさんは、昔から仲良しなど気にせず縁を切りますか?😩- 1月20日
-
あいかな
私はむしろ学生時代の友達はもう誰もいません🤣
子ども産まれたり引っ越したりすると環境も変わるし、今は大人になってから知り合った人くらいしかつながって無いです!
自分の神経すり減らすような関係なら、無理に繋がってる必要ないのかなと思います🙆♀️- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!あいかなさんのおっしゃる通りだなと思います。
一緒にいて疲れる関係ってなんだか、おかしいですね💦
付き合い方を、考え直すきっかけになりました。
コメントありがとうございました🙇🏻♀️❣️- 1月21日

まゆこ
私も落ち込むとものすごく落ち込むタイプでもう◯にたいとか思ってしまうのですが、恥ずかしくて親か夫にしか言ったことないです笑。
正直その友達はあなたに甘えてますね。自分の家族は聞いてくれないんでしょうか。言いやすい人にとにかくLINEしてるように思えます。
ただ話を聞いて欲しいだけだと思うので、アドバイスとか色々気を回さないで良いと思います。
そうなんだね、つらいんだね、でも◯んじゃったら悲しいよ、とかで良いんじゃないでしょうか。
落ち込んだ時にどう立ち直るかは本人の問題です。あなたが立ち直らせてあげる必要はないです。
私はこんな人が友達だったら早々に縁を切りますが笑、あなたはとっても優しい方ですね!
今後もストレスにならない程度に付き合えば良いと思います。
優しいあなたに良い事が起きますように♡
-
はじめてのママリ🔰
嬉しいです😭😭ありがとうございます😭
あまり考えすぎず、余裕をもって友達の話を聞けたらなと思います😭
まゆりさんにも、良いことが起きますように✨- 1月20日

はじめてのママリ
そういう人ってアドバイスを求めないんじゃないですかね?女性には結構いますけど、色々相談する割に何か言うと、でも…だけど…とじゃあ何なんだよ!って😂
ただ単に話聞いて欲しいだけだと思うので、そうなんだ、辛いねとか適当に話合わせてあげるのがいいんだと思います🥹
色々考えても本人は変わる気ないし響いてないから結局こっちが疲れちゃうので…無視して逆恨みも嫌なのでうんうん、でいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、そうですよね😂
逆恨みは怖い💦💦
誰かに聞いてほしいだけなのかもしれないですね😩
間に受けず、半分受け流して聞いていこうと気づけました。😊
コメントありがとうございます❣️- 1月21日
はじめてのママリ🔰
そうかもしれないです😩
数時間連絡返さないと、続けて連絡来たりする時もあります😇
ママリ
私の友人も今心の病気で、連絡しんどい時あるのでお気持ち分かります😂😂
「こうにしてみたら?」って相手のことを思って考えても「でも〜」って返されるので、もう何も言わないことにしました!
今は「うん、うん」って聞いてるだけで、話終わったら少し時間を置くようにしてます!
こちらもずっと寄り添ってると同じく気持ちが持っていかれてしまうので、あまり深入りしない方がいいです😭😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😩
たしかに、そうですよね💦
深入りすると、気持ち持っていかれてしまいます💦
ママリさんのおっしゃる通り、少し時間をおいて深入りしないよう心がけてみようと思います🙇🏻♀️