
コメント

はじめてのママリ🔰
制度が変わるのが今年の10月からなので、10月から変更すれば大丈夫だと思いますよ!
ただ、106万の壁の方は雇用契約の内容で変わると思うので、単純に勤務時間を減らすだけだと調整にならないとは思いますが💦
はじめてのママリ🔰
制度が変わるのが今年の10月からなので、10月から変更すれば大丈夫だと思いますよ!
ただ、106万の壁の方は雇用契約の内容で変わると思うので、単純に勤務時間を減らすだけだと調整にならないとは思いますが💦
「年収」に関する質問
離婚して養育費もらってるかた 子供1人に対して毎月いくらになってますか? 金額はどのように決めました? 年収みて算定表の数字ですか? 話し合ってこの額みたいにした人もいますか? 相手の年収、毎月の養育費教えてほ…
【中学受験】【愛知】世帯年収がどのくらいなら受験させてあげれるのでしょうか。 子供は1人で考えた場合、最低でもおおよそこのくらいの収入がないと厳しいかも、、と言うご意見をお聞きしたいです。
3人目つくるか悩んでます…🥺 経済的に厳しいんかなぁ🥺 ママリで世帯年収1000万ないと3人目厳しいってよく見かけますが自分たちの周りで年収1000万なんていないんですけど😂 めっちゃ金持ちやんって思ってしまいます😂 住ん…
お仕事人気の質問ランキング
michi
今年の10月~来年の10月までの1年の計算ってことですか??
雇用契約も変えないとなんですね!
ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
今年の10月〜来年10月までではなく、今年10月の契約次第だと思います。
106万円は年間ではなく、月で見るので、10月時点で88,000円を超えるような契約をしていると社会保険に加入だと思いますので、会社に確認してみて下さい😆
michi
わかりやすくありがとうございます!
助かりました🙇♀️✨️
会社にも確認してみます!!