
コメント

ひなまるママ(27)
私のところは水筒は年中さんからです!

C
私の地域は、年少から水筒持参です。
乳児クラスは水筒持っていきませんでした。

やん
1歳児で水筒がいるのはお弁当の日だけでした!
夏場とかに水筒持参するのは年少からです😊

退会ユーザー
うちは遠足のときだけだから、月1あるか、ないか、、、です。
けど、普通に、自宅でもお出かけするときは水筒持っていってるから、無駄にはならないですよ。まだ1歳のときは、私が自分のマザーズバッグの中に入れてましたが。
ひなまるママ(27)
私のところは水筒は年中さんからです!
C
私の地域は、年少から水筒持参です。
乳児クラスは水筒持っていきませんでした。
やん
1歳児で水筒がいるのはお弁当の日だけでした!
夏場とかに水筒持参するのは年少からです😊
退会ユーザー
うちは遠足のときだけだから、月1あるか、ないか、、、です。
けど、普通に、自宅でもお出かけするときは水筒持っていってるから、無駄にはならないですよ。まだ1歳のときは、私が自分のマザーズバッグの中に入れてましたが。
「保育園」に関する質問
娘がメガネなんですが、保育園でお友達の手が当たってしまってメガネが壊れました。 園から弁償しますと言われたのですが甘えていいものでしょうか…😳? レンズではなくフレームがパキッと割れたので買い替えるのはフレー…
私が短気なのかわからないので意見を聞かせて欲しいです 保育園の年長から子供が仲良くなった子と小学3年生のクラスで一緒になりました!ママさんもいい人だったしお互いよかったねーと話してました ママさんの子は小学…
2学年差の保育料について きょうだいで2人以上の児童が保育園、幼稚園等を利用している場合、その中で2人目の児童の保育料は半額、3人目以降の児童の保育料は無料となります。 とある場合、 例えば 小1、年中、2歳児…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ココア
年中さんからなんですねヽ(´ー`)