※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学生の体操服入れについて、ランドセルの上から背負えるタイプか手提げタイプか悩んでいます。大きめや仕切りがあるものがいいかアドバイスをお願いします。

小学生の体操服入れってどんなの使ってますか?

載せた写真のようなランドセルの上から背負える物がいいのでしょうか?それとも手提げタイプ?🤔

大きめがいいとか中に仕切りがある方がいいとか何かあればアドバイスいただけると嬉しいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは写真のようなナップザック指定です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    写真のようにみんな背負ってきます。

    • 1月20日
3h⸜(  ⌓̈ )⸝

背負えるタイプにしました!
でもランドセルの中に突っ込んでますね笑
体操服しか入れないみたいなので普通に売ってるサイズのものです☺️

はじめてのママリ🔰

体操服が入るサイズの普通の巾着袋です😀

仕切りはいらないです。

ランドセルの中に入れるか、斜めがけバックの中に入れて持っていくので、ランドセルの上から背負えるものでなくて大丈夫かと思います🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

普通の、店頭にある巾着タイプ使ってます😊
うちは手提げ袋に入れるかランドセルに突っ込んで帰ってくるので写真みたいに背負えなくても問題ないです(背負ってる子も見かけない)。

もも太郎

巾着に持ち手があるような、フックにかけられればOKという説明はありました。
うちは巾着です☺️

低学年はランドセルに入れてる子がほとんどです。高学年になると写真のようにランドセルの上に背負ってる子も見かけますが、かなり少ない印象です。

✩sea✩

うちは巾着タイプ指定で、大きめの手提げバッグに体操服袋、給食着袋、などを全て入れて持ってくるように、と指定になっています!
ランドセルの上から背負うのはしません💦

マッシュ

うちは何でもいいですが、写真のように出来るからナップサックが楽だと説明会で言われて、ナップサックを購入しました!
一応ランドセルの上からも背負えるように紐の長さも調整しましたが、いつもランドセルの中に入れちゃってるので、結局写真のように使ったことはまだないです😂

もこもこにゃんこ

うちの子の学校は写真タイプは机の横にかけると紐が床につくからNGでした。
高学年の子達は机も高くなるからか使ってます。
うちは巾着でランドセルに詰め込んでます。