![よし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりに効果があった対策やアイテムを教えてください。
つわりに効果があった物聞かせてください。
食べ物、飲み物、ツボ、体勢、その他アイテム、気休めでも何でも構いません。
6週位から始まり14週の現在も絶賛つわり中です。
これまでの妊娠も全て産むまで、流産した時も手術が終わるまで、ずっとつわり酷いタイプです。
今回も、嘔吐、よだれ、匂い、口の中がマズい、頭痛、胃痛、腰痛、不眠などで24時間葛藤しています。嘔吐は一日中なので、食道を傷めないように水を飲んで吐きます。よだれも気持ち悪いので一日中寝る時も飴(今は龍角散)を口に入れてますが、一日中何十粒も食べてるのでそれも気持ち悪くなってきました。食べ物は後で吐きますけど何でも食べられます。飲み物は冷たい緑茶しか飲めません。よだれのせいで完全不眠で、3日に1回くらい、やっと寝不足限界で4時間くらい寝れる状態です。
何か対策しないとやってられません。
妊娠もこれで最後なので、奇跡的に人並みの週数でつわり終わってくれたらいいなとも思いますが、覚悟はしています。
つわり対策のアイテム、つわり中にやっていた事、教えて下さい。
- よし(生後7ヶ月)
コメント
![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむ
お茶が飲めなかったので
レモンの炭酸水、水、
パイナップルみかんゼリーを飲食しては吐きまくりました。特にゼリーは吐く時よく滑って吐きやすかったです…
あとは家にいる時は汚さなんて二の次で洗面所台所お風呂トイレ最寄りで唾液を吐き捨ててました。
不眠もあり気絶できた時に寝る。あとは何かに謝りながらゴロゴロしてました。
![🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍋
私は水分補給もしんどいときは
アイスの実やガリガリ君などの氷菓子で喉も潤い、気分がマシになってました🧊
効果あるかわかりませんが😓
お大事になさってくださいね🥲
-
よし
コメント投稿で返信しちゃってました。ありがとうございます😊
- 1月20日
![ぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐ
昼はまだ食べられたので、好きなものを食べて
夜は絶対気持ち悪くなるのでOS11本で凌いでいました。
-
よし
ありがとうございます。
私もそうですが何で夜酷くなるんでしょうね。毎晩夜が長いです…- 1月20日
![よし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よし
ありがとうございます。
アイスは水分補給にもなっていいですよね。一つは多くて食べ切れない場合でも、アイスの実は粒単位なので便利そうですね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
パイン缶開けてラップで1枚ずつ個包して冷凍してました!
アイス感覚でつまめて良かったですよ🫶
-
よし
ありがとうございます。その発想はなかったです。良さそうですね。小分けできて便利だし試してみます。
- 1月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はつわりないので参考になりませんが、職場の友人がつわりひどくて産婦人科で吐き気どめの漢方もらって嘘みたいに元気になってました!
-
よし
ありがとうございます。産婦人科でも漢方処方してくれるところあるんですね。漢方、吐き気ドメの薬など、今度聞いてみようと思います。
- 1月20日
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
今年になってから廃人かして…子供達の世話は夫と、母に丸投げしています。
で、6.8キロ痩せました、2回3時間の点滴をしてもらってます。
とりあえず、スポーツドリンクとウィーダーのグレープフルーツ味ビタミンが足りないと血液巡回悪くなるからと点滴代わりに吐き気止めと一緒に飲みます。あと梅干しのミニをとりあえず噛まなくても咥えます、塩分補給💦
それ以外は食べられそうなものをパッと出してもらう。
(ブドウ、柿、リンゴ、クッキー、カップラーメン サンドイッチ)一口でも良いので、口に
それから果樹の実を…
そんな日々です。
-
よし
ありがとうございます。
本当廃人って言葉がぴったりな生活です。その時によって食べられるものもコロコロ変わるので、ストックするのも考えものです…- 1月20日
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
私は酷くなかったのですが、元々通ってた整骨院でつわりに効くというツボに鍼(絆創膏みたいな感じで1週間くらいそのまま貼りっぱなし)をやってもらったら結構楽になりました!
あと今回はキレートレモンのゼリータイプのものが口に合ってるのか、気持ち悪さ軽減されるので毎日飲んでます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とある記事で、マグネシウム、カリウムが不足すると吐き気が増すと見たので、吐き気が増した時はそれらを含んだ食品を摂ってました。
手っ取り早く果物や野菜や海藻類などを😊
またカルシウムの摂りすぎは吐き気に繋がるそうで、そこも気をつけていました。
吐き気止めの内服も気休め程度に飲み続けました。
少しでも和らぎます様に🙏
よし
ありがとうございます。炭酸水いいですよね。超初期に活用し過ぎてダメになってましたが、またいけそうな気がしてきました!パイナップル系は食べた事ないので試してみます。