
コメント

はじめてのママリ🔰
派遣は退職扱いになりますか?
派遣での社保は登録して1年以上ですか?
基本的に登録してたら何ヶ月以上とかの条件はなかったと思いますが、退職となると1年以上かけてた人が〜みたいなのがあったと思います🤔
はじめてのママリ🔰
派遣は退職扱いになりますか?
派遣での社保は登録して1年以上ですか?
基本的に登録してたら何ヶ月以上とかの条件はなかったと思いますが、退職となると1年以上かけてた人が〜みたいなのがあったと思います🤔
「産休」に関する質問
産休入りで職場に持って行くお菓子、何が良いと思いますか? 横浜住みで仕事柄色んなお菓子を差し入れとしてよくいただきます。 GODIVAやシュガーバターサンド、ヨックモック、ハラダのラスク、千疋屋とかはもはや定番で…
助けてください。 苦手な上司が1人います。 育休み手当がもらえなかったので早期復職をしたのですが、なぜかいい顔されず、いつも冷たい態度をとられます。 接客業なのですが、 オペレーションで分からないことがあり聞…
旅行って何週目にいくのがベストですか? 旦那と2人最後の旅行にと思ってるですけどいろいろ忙しくて今は行けなくて産休に入った34wあたりに旅行を計画してます。 場所は高速で3時間でいける場所で1泊2日する予定です。
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
退職扱いになると思います。派遣元では12/8から加入なので1ヶ月ほどです…。1年行かないと条件にならなさそうですね😭
はじめてのママリ🔰
国保はそもそも出産手当金はないような。。。
社保より高いので入るだけもったいない気がします😱
出産育児一時金は派遣で社保を継続して籍だけ置いといてもらうか、旦那さんの扶養に入ったら50万円くらいの病院でかかる費用は出そうですけどねぇ。
詳しくはわからないのですみません💧
仕事復帰のことも考えたら就労予定証明とかも書いてもらえるし派遣で籍だけおいといてもらうか、旦那さんが扶養手当もらえるなら家の収入は少しだけあがるかな?というところですね🤔