
コメント

はじめてのママリ🔰
派遣は退職扱いになりますか?
派遣での社保は登録して1年以上ですか?
基本的に登録してたら何ヶ月以上とかの条件はなかったと思いますが、退職となると1年以上かけてた人が〜みたいなのがあったと思います🤔
はじめてのママリ🔰
派遣は退職扱いになりますか?
派遣での社保は登録して1年以上ですか?
基本的に登録してたら何ヶ月以上とかの条件はなかったと思いますが、退職となると1年以上かけてた人が〜みたいなのがあったと思います🤔
「産休」に関する質問
実母うざすぎる しょうもないLINEに電話 弟家族のグチ 産休中だけどひまじゃないし いちいち連絡してくんな 「そろそろ入院の準備した方がいいよ」 ってもう全然終わってんねん 終わってるって言ったら「ならよし!」 っ…
育休中の保険料免除について 現在産休から育休へ切り替わるタイミングです。問題なく育休に入れる予定でしたが、日数が足りずに育児手当が出ないことが分かりました。 正確には雇用保険自体は1年以上加入している状態で…
1か月お休みを頂き、残り4月、5月働くつもりで会社に復帰したのですが 社長のお母さんから仕事を確認されるようになりました。 年が近い人と話してただけでも怒ってきて、今何してか詰めてきます。 もう来れない時は来な…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
退職扱いになると思います。派遣元では12/8から加入なので1ヶ月ほどです…。1年行かないと条件にならなさそうですね😭
はじめてのママリ🔰
国保はそもそも出産手当金はないような。。。
社保より高いので入るだけもったいない気がします😱
出産育児一時金は派遣で社保を継続して籍だけ置いといてもらうか、旦那さんの扶養に入ったら50万円くらいの病院でかかる費用は出そうですけどねぇ。
詳しくはわからないのですみません💧
仕事復帰のことも考えたら就労予定証明とかも書いてもらえるし派遣で籍だけおいといてもらうか、旦那さんが扶養手当もらえるなら家の収入は少しだけあがるかな?というところですね🤔