※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

おしゃぶりをやめると夜の起きる回数が減った経験ありますか?やめ方を教えてください。

おしゃぶりってやっぱり睡眠浅くなりますかね?
生後5ヶ月で寝る時おしゃぶりしてるんですが、昼はすぐ起きるし(15〜30分)夜中は何度も起きます💦

上の子がおしゃぶりやめたら夜起きなくなったんですが、たまたまだったのか、、

今の時期におしゃぶりやめた方いますか?やめ方教えてください💦

コメント

えりさ

参考になるかわかりませんが…

長女がおしゃぶり派でした!
おしゃぶりが口にあれば起きてる時は機嫌良いし寝てる時は寝てくれましたよ😀
ただ、寝ている間におしゃぶりが離れてしまうと泣いてたのでそれでよく起こされました😅
おしゃぶりが夜間離れる回数が多くなるにつれそれが慣れてきたのかおしゃぶりが落ちても泣く事なく眠り続けたり、無くても機嫌が良いときが多くなって徐々に自ら欲しがらなくなったので辞めたという流れでした☺️

因みに次女はおしゃぶり拒否派なので何種類か試しましたが全滅でほぼサラのまま保管してます😭

  • まー

    まー

    上の子はおしゃぶり外れたら自分でつけてまた寝て、ってしてて、自然とやめていったのですが、そこまで待つのかもういっそのことやめるか迷ってます😭
    睡眠退行なのか、おしゃぶりが原因なのかもわからず。。😭

    • 1月19日
  • えりさ

    えりさ

    おしゃぶりの種類変えてみましたか?

    • 1月19日
  • まー

    まー

    一種類しかしてないです!種類の問題なんですか💦?

    • 1月20日
  • えりさ

    えりさ

    長女の時、3つくらい試しましたが保持する時間が全然違いました💦
    ディズニーの絵柄のおしゃぶりが1番のお気に入りでしたよ!

    違うのを試してみるのもアリかなと思いますよ😊

    • 1月21日
ママリ

寝る時はおしゃぶりしてましたが、同じように何度も起きてたので5ヶ月なる前にスワドルと一緒にやめました!

今では指しゃぶりで寝るようになり夜中1回起きるか起きないかになりました😭✨

私は一気に卒業したので3日ほどは寝始めギャン泣きでした💦

  • まー

    まー

    指しゃぶりするならおしゃぶりのほうが辞めやすいかーと思っておしゃぶりに頼り始めたんですけどやっぱり浅くなるかなあと考え始めました💦
    おしゃぶり卒業するときどうやって寝かしつけしてましたか?すごく手足バタバタするのでいまはおしゃぶりとおくるみです😭

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ

    4ヶ月までおしゃぶりしてたおかげなのか日中指しゃぶりをすることはほぼ無いです😳

    スワドルをスリーパーに変えて、ベッドに置いたら部屋を出てモニターでひたすら見守ってました😭
    あとはルーティン(お風呂→ミルク→絵本→就寝)を決めてます!

    • 1月19日
  • まー

    まー

    すごいです👏うちはおくるみもおしゃぶりもなかったらもう大泣きで💦1時間は全然泣き続けます😅
    とりあえずルーティン固定からしてみます!

    • 1月20日
mama

下の子は今おしゃぶりで寝る時もあれば添い寝やセルフで寝てくれる時もあったりしますが、あんまり変わらない印象です🙆‍♀️
上の子は自然とおしゃぶりをしなくなってやめましたが、おしゃぶりで夜起きなくなったというよりハイハイしだしてから日中よく動くようになり、夜たくさん寝てくれるようになった感じでした!
下の子は夜寝る前だけおしゃぶりを使ったり使わなかったりという感じですが、やめる時は使う頻度を減らしていこうかなと思ってます。

  • まー

    まー

    確かに動き出したらまた変わりますよね!おくるみも寝返りし始めたらいらなくなるだろうし、、もう少し様子見てみます😶ありがとうございます

    • 1月20日