※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の娘が離乳食を始めようとしていますが、スプーンを舐めるだけで麦茶を飲むことができません。これは早いサインでしょうか。

【離乳食の開始について】
生後5ヶ月の娘がいます。
来週あたりから離乳食を始めようかなと思い
試しに麦茶で練習をしてみたのですが、

パクっとスプーンを咥えに来てくれるんですが
その後、おもちゃを舐める時と同じように
スプーンをベロでぺろぺろしちゃいます🤣
(もちろん麦茶は全てこぼれます笑)

押し返してる感じや嫌がっている感じはないのですが、
これはまだ早いサインですかね🤣?

コメント

みなみん

嫌がらず咥えてるなら始めてみてもいいと思いますよ!
支えれば座れるなども一つ離乳食開始の目安になるのでそれもできるなら大丈夫かなと思います!

ご飯あげる時はスプーンであげたら、そのままスプーン口に入れておくことはないのでぺろぺろすることはないんじゃないかな?と思います。

というか、こちらが口開けてお粥入れたらすぐスプーン引けば大丈夫かな?と!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    そうですよね☺️
    お粥は口に入れたらすぐ
    スプーンを引くようにしてやってみます♪

    また、支えれば座れるの基準が
    よく分からないのですが
    床に座る姿勢にしてあげて
    背中を背もたれになるように
    手で支えてあげればいいんですかね😳?
    それなら座れています✨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

そんなもんですよ〜!!
スプーンでべーって押し出してくるなら早いですが、押し出してこないなら食べ物だよ〜って慣れてもらうしかないです!

2週間以上麦茶飲んでますが、いまだにスプーンベロベロして麦茶こぼれることあります🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね☺️
    押し出してはこないので
    ゆるーく始めてみようと思います♪

    • 2時間前