※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

児童館で知り合いがいなくて寂しい。11ヶ月の赤ちゃんとのママ友作りについて相談したいです。

皆さん児童館や支援センターで出会ってママ友になった人いますか?
今週3日連続バラバラの児童館へ行ったのですが、それぞれ私以外みんな知り合いとかでなんだか私のアウェイ感がすごくて😭
たまたまだと思いますが、月齢も近い子ばかりで。
久しぶりに児童館行ったからでしょうか…
生後11ヶ月くらいだともう児童館でのママ友が出来ているものなのでしょうか…笑

コメント

deleted user

うちのあたりは子育てサロンと呼ばれるんですけど、
そこで知り合ったママ友が一番気兼ねなく話しやすいです😂赤ちゃんの頃から知ってるからですかね…?
約束して遊ぶ仲になったのは4人かな。

歩き始めちゃうとおちおち話もしてられないので逆にそれ以降はそこでは友達できなかったです🤣

おとふぃ˙ ˟ ˙

行く日によりますよね🥲!!

わたしは生後9ヶ月で上の子
通い出してぼちぼちママ友が出来ました!

アウェイ感感じると
行くの嫌になります🤣
なのでアウェイ感じないように
アウェイの時はとりあえず子供と
たのしく遊んでます🥹

まだ1歳前だし
入園までしばらく同じ場所に
通い続けてたら自然と
よく顔合わせて話すようになると思います🩷
頑張ってください!

mama

3ヵ月の時から通っていて、6ヵ月の時に知り合ったママと息子さんと未だに友だちとして付き合ってます( ¨̮ )
アウェイ感は辛いですよね…
今は寒い時期なので、もしかしたら毎日の様に支援センターに来られてるのかもしれないですね?!💦
きっと通い続けて挨拶とかしていれば、自然と話を出来るママもできてくると思います(o´〰`o)

はじめてのママリ🔰

顔見知りの方は少しいますが、一緒に自分から声かけて別日に遊んだりするほどではないです!
大体の月齢とお名前(覚えられたら…)だけ知ってる感じです。

一応、その子が持ってるおもちゃに自分の子が近付いてしまって、借りたりするときに、何ヶ月ですか〜?くらいの声掛けだけママさんにしてます!
反応良いママさんのときは頑張ってお子さんの名前覚えて😂笑、次に会えたとき声かけられるようにしてます!

保育所や幼稚園入ってからが本番かなと思ってるので、今はママ友いなくても気にしてないです!笑

ながちゃん

顔見知りになって仲良くなったママさんは何人かいます!
でもそこで会うってだけで、別に連絡先交換とかしてないので、日による感じですね💦

はじめてのママリ🔰

知り合い0でアウェイ感がある日があっても関係ないと思って通い続けたら数人ママ友ができましたよ〜!

他にも何回も会っていてただ挨拶や軽い会話程度の人なら何人も居ますし、きっとママリさんが感じるほど仲良しだらけじゃないと思いますよ☺️