
コメント

初めてのママリ🔰
沢山乗るなら あった方がいいと思います🤔

はじめてのママリ🔰
交通IC系カードを持ってないということでしょうか?
ICOCAとかでも東京で使えると思いますが🤔
-
はじめてのママリ🔰
沖縄から旅行で行くので
何も持っていません…- 1月19日

はじめてのママリ
沢山乗るならあったほうが楽です!
だけど、半導体不足でまだカードの販売休止中だったような💦
なので電子Suicaになりますね!
アプリダウンロードしてチャージすれば使えますよ🥺
-
はじめてのママリ🔰
その場合、子供の分だけ切符を購入することになりますか?
- 1月19日
-
はじめてのママリ
そうなりますね💦
Suicaにチャージしたお金で切符買えます!!- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 1月19日
-
はじめてのママリ
3歳と1歳なら切符要らないです!!そのまま大人と通っちゃってOKです!!
- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
解決出来てホッとしました😳- 1月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
作る時にお金かかりますか?
初めてのママリ🔰
私が作ったのは相当昔ですが
発行する際に 500円渡しました!
(そのカードを破棄する場合は
500円戻ってきました)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お子さんと乗る時はお子さんの切符を購入されているのでしょうか?
それともお子さん用のSuicaも作れますか?
初めてのママリ🔰
息子は 3歳なのでまだ
有料じゃないです🥺
はじめてのママリ🔰
切符なしでも通過出来るということでしょうか…?
初めて電車に乗るので何も分からなくて…すみません
初めてのママリ🔰
そうです!
6歳(小学校入学~)から
お金がかかるのですが
6歳未満の子は
大人1人につき 子供2人まで同伴無料です!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
無事に解決出来ました💮