![りえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産の症状で不安。26週で腰痛や尿漏れあり。健診前に受診すべきか悩む。お腹の張りや足の痛みも。経験者の情報が欲しい。
切迫早産の症状についてお聞きしたいです😭
妊娠26週なのですが、最近ひどい腰痛とたまに尿漏れがあり切迫早産だったら、と不安です。
腰痛は重いズーンとした痛みで、さすると少し楽になります。
くしゃみするとたまに尿漏れ?もあり、膀胱圧迫されてるからかなぁと思っていましたが、健診が2週間後なのでその際に相談するのでいいのか、それより前に受診するべきか、どちらにするか悩んでいます。
お腹の張りは(張りがどんなものなのかあまりわかっていません😭)長時間座っている体勢から立つと痛みがあり、左の足の付け根がよくピキピキと痛むくらいです。
満腹感と圧迫感は常にあります。
切迫早産を経験された方、お話を聞いたことがある方、何か情報があればどんな症状だったのか教えていただきたいです。
- りえ(生後9ヶ月)
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
24週から切迫でしたが初めはお腹が痛くて受診したら張りがありそのまま入院でした!
自分では張りが何か分かりませんでしたが腰痛はなかったですよ😃
![なこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なこ
一人目が入院までいかないけど、中期からずっと自宅安静でした。
私も張りがわからなくて、腰痛と下腹も痛い?と思って病院行ったら頸管がかなり短くなっていました😭
尿漏れについてですが、助産師さんに言われたのは早くから尿漏れある人は骨盤底筋が弱い人が多く、頸管が短くなりやすいらしいです。
なので、尿漏れで受診するほどではないけど、全く無関係とも言いづらいのかな?と思います。
付け根が痛いとのことなので、骨盤が早くから開いてきてるのかもしれませんね。
お勧めされたのは骨盤ベルトで、今回の妊娠は早くから骨盤ベルトをしています💦
-
りえ
やはり気になるくらい痛いときは一度受診してほうがよさそうですね、、、。
頸管というのはどのようにして調べられるのでしょうか?触診ですか?
尿漏れも一応先生に伝えておこうと思います。すごく参考になります😭
母親が骨盤が狭く、下からお産ができないとのことで帝王切開一択だったと聞いています。遺伝もあるのでしょうか😭- 1月20日
-
なこ
生理痛が腰にくるタイプだったら気をつけた方がいいと思います!
頸管は内診で長さを測ってくださってます。
私は前回短かったのでハイリスク扱いなのか毎回測ります…助成券が足りずに手出しが多いです😣
気になるなら言ったら測ってくださると思いますよ。
骨盤が狭い人なら逆に赤ちゃん降りて来にくいので、頸管は大丈夫かもしれません✨
遺伝は骨盤に関してはどうなんでしょうね…- 1月20日
-
りえ
頸管はまだ測ってもらったことがないのでお願いしてみます。
色々な面で手出しも増えますよね🥲
たくさん助言いただきありがとうございました😭- 1月21日
![二児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児の母
尿漏れは切迫早産とあまり関係ないと思いますが、お腹の張りについては1時間に6回張るようなら早めに病院にかかるほうがいいです!
ちなみに張りはお腹を触って硬い感じ、赤ちゃんの頭がお腹の表面に出てくる感じ、お腹がどこかに集中してキュッと収縮する感じが私の中の感覚ではありました!
お腹が張って横になっても全然治らないとかも病院にかかる目安にはなりますよ!
私はお腹の違和感で24週で病院に検診以外で行き、子宮頸管30mmで少し短めとリトドリンクと言う子宮の収縮を抑える薬を頓服としてもらい、32週の検診で15mmになっていたのでそこでは切迫早産で即入院でした💦
-
りえ
お腹が張るイメージがあまりわからなかったのですが、キュッと収縮する感じと聞くとわかる気がします!横になっても収まらない痛みがある際は一度受診してみようとおもいます。ありがとうございました😭
- 1月20日
りえ
腰痛はあまり関係ないのですかね!張りって難しいですね😭
突っ張って痛いときは安静にして収まらない際は受診してみます!ありがとうございます!