
コメント

ももんが
お風呂のお湯は半分までにしたり、節水シャワーに変えたりしてます(>_<)
あとはガスコンロなんで、お湯は1度ケトルで沸かしちゃってから鍋に入れて火にかけたりしてます(笑)

◇Yuri◇
プロパンガスですか?
我が家はプロパンなんですが、食器の洗い物はゴム手袋着用で少し浸けておいて水で洗ってますよ😄
あとはお風呂の追い炊きもなるべく少なく、フタや保温シートなど使ってます🎵
-
♡、ちゃそ
プロパンです、、
ゴム手袋いいですね!!今から買いに行きますさっそく!
ありがとうございます😊- 3月12日

ぽん太
うわ~!!
この金額はえげつないですね😱💦
私は、東海地方でそんな寒いところではないので、参考になるかはわかりませんが…
しいちゃんさんの節約術プラスお風呂場以外ではお湯を使わないようにしてます!
食器洗うときは水。
厚手のゴム手使ってますが、それでも寒いなら軍手+厚手の手袋にして…
鍋等は余分な汚れを拭いてから。
油もので頑固なものは、ケトルや電子レンジで沸かしたお湯をぶっかけてから洗います。
料理時や顔や手を洗うときは我慢!
くらいですかね?😞
灯油も必要な地域なようなので、我慢では乗り切れないかもしれませんが…(;>_<;)
-
♡、ちゃそ
ありえなさすぎます、、
でも文句言いたいけどどこに言っていいのかも言っても意味ないのもあり泣き寝入りです😭
北海道なのですが暖かくなってきたので厚着してストーブなど我慢してるのにこれです😢
やはりゴム手袋みなさん活用されてるんですね!さっそく買いに行きます!
ありがとうございます😊- 3月12日
-
ぽん太
確かに( ;∀;)
文句言いたくても全く使ってないわけでもないし…
文句言えないですよね💦
私は、先月夫に八つ当たりしてました😅笑
北海道なら仕方ないですね😞💦
私の地域は年2~3回しか雪積もらないんですが、そんな日はエアコンガンガンで引きこもりして家事もやる気なくします(ーー;)
なので、私が北海道なんて行ったら♡、ちゃそさんの倍以上使っちゃいそうです( ;∀;)笑
ゴム手は必須です!!笑
お互い、節約頑張りましょう✨- 3月12日

ママんまま
基本料金は2268円でうちのが高いですね。
使用量は13.5立方メートルなので、ちゃそさんの半分です。
気をつけていることは、お風呂は家族3人なるべく時間を空けないで入る、他ではお湯を使わないことくらいです。(食器洗いは主人が水でやってくれます)
あまり凝った料理をしていないのもある意味節約になっているのかもしれません(笑)
-
ママんまま
計算してみたら、純粋なガス使用料は一立方メートル当たり約18円うちの方が安いみたいです。
単価として差額が高いのかどうかわからないですが…- 3月12日

退会ユーザー
追い焚きはしない、洗い物はゴム手袋して水でする、野菜はレンジで少し加熱してからガス調理する、お風呂のスイッチはこまめに切る、鍋物や煮物はある程度煮込んだらIH卓上ヒーターで調理する、とかはしてます(^^)
にしても高くて、ビックリしました(^^;

ちび➰ず
賃貸でも、ガス会社変えれるみたいですよ
大家さんに相談して、ガス会社を検討したりと、色々動かないといけないみたいですが
私の場合は、大家が旦那の母でJAにお世話になってるからと、JAでガスを契約してるので雪国でもない九州なのに18000円とか2万するときもあります
でも義母のため、ガス会社を変えれないので節約方法は
圧力鍋を活用または、炊飯器で煮込み物は作る
食器は、水洗いでゴム手袋
ケトルでお湯沸かす
お風呂は追い炊きがないため、温度を高めに入れて皆でいっせいに入る、前は旦那が後から入り温度を上げたのを入れていたので2万ぐらいしました
もしストーブで、上に鍋をかけておけるならそれで煮込み物や簡単な料理を作る等をすればいいかなって思います
一応5000円程は安くなりました

abc
わぁすごい…泣ける…
たぶん、大家さんにメリットが大きく、住人が負担が大きい会社に変えたんでしょうね。ひどい大家さん…そういう大家さんいるって聞いたことあります。
でも寒い地域だと節約すると暮らせないくらい寒かったりすると思いますし…
レンジ料理のレパートリー増やすくらいしか思い付かないです…あと、ご飯炊きながらおかずも作れる炊飯器ありますよね。あれを買ってレンジ使う機会もなるべく増やさないようにするとか。
水道代も考えたら、じつは銭湯の方が安かったりして…とか考えちゃいますね(;´Д⊂)
私なら、ロングヘアはもうできないなと思いました。料理で電気を多目に使う方向にかわる分、ドライヤーを諦めることになるかなと思うので、あっという間に洗い終わって自然乾燥でも乾くのが早いショートしか選択肢がなくなる感じです…

ジジたろ
高い(;´Д`)高すぎる(;´Д`)
私は基本的に雪積もる事のない
所に住んでるので安いのかもしれま
せんが1万越えると高いと思って
しまいます!気をつけてるのは
お風呂貯めてる時に洗い物は
一気にして私と子供でお風呂に
入り残り湯で私は洗って旦那は
シャワーでそれが終わればすぐ
スイッチ切ります!ガス代で
2万8千円は泣けます😭😭😭
私ならガス会社に電話して
間違ってない?漏れよる?
って聞いてしまうレベルです😭

ままり
ガスと灯油でこの金額ですよね?
うちはガスだけで2.5万だったことありますよ(*_*)
灯油高くないですか?
この計算だと1L90円ぐらいです。
私の地域のガソリンスタンドだと1L73円とか、安いと61円あります。
追い炊きは普通にお湯貯めるよりガスかかります。
あと、食洗機にするとお湯少しは使うけど水道は1/10に減るし、お皿洗う時間も節約出来ます。
※私は他に回せる時間が出来るなら初期費用かけて食洗機やお掃除ロボット買うタイプです。
♡、ちゃそ
ケトルで沸かしてからの方が断然節約ですよね😢ありがとうございます😊