※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
子育て・グッズ

母乳から完ミルクへの移行について相談です。母乳を減らしていくと母乳は出なくなりますか?他に母乳を出なくするコツはありますか?経験者の方、教えてください。

混合から完ミへの移行について

生後1ヶ月ちょっとで直母はしておらず哺乳状況は1日に6回ほど搾母乳(1回100ml程度)、2回ほどほほえみのミルク(1回80-100ml程度)です。
搾乳が自身の負担になって来て(絞る時腕が腱鞘炎みたいに痛む、搾乳の時間を取らなければならず睡眠時間が減る、搾乳のし過ぎで胸のまわりが変色して来た、搾乳したミルクを温めるのが手間等)、特に母乳をあげたい等のこだわりがないため完ミへ移行しようと考えています。
ミルクも問題なく飲む子なので母乳を減らしていけば平気かと思うのですが、母乳は作られていくため搾乳は必要ですよね?徐々に搾乳量を減らしていけば母乳は出なくなりますか?それとも何か他に母乳を出なくするコツ等ありますか?
経験者の方いらっしゃったら教えていただければと思います!

コメント

ママリ

2ヶ月で混合から完ミに移行しました!
助産師さんに搾乳回数を徐々に減らして行ってね、一気にやめると乳腺炎になるよと言われて何日かおきで回数を減らしていくようにしました🥺
張って痛くても絞ったらまた作られてしまうため冷やすなどの対応をしてねと言われてその通りにしました!
少しずつ搾乳量も減って行きましたよ😊
私は特に乳腺炎とかにはならなかったです!

内服でミルクを止める方法もあるみたいなので産科で相談してみてもいいかもしれないですね🙌

  • はち

    はち

    ご返答ありがとうございます!やっぱり少しずつ回数や量を減らしていく感じだったのですね‥今も3時間以上絞らないと母乳パッドに染み染みになるくらい出てるので時間かかりそうです😂
    ちなみにはるさんはどれくらいの期間で母乳で亡くなりましたでしょうか‥?😕

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ

    3時間でドボドボであれば良くでてるので確かに時間かかりそうですね😂
    私は3時間毎に絞って160くらい絞れてって感じでしたが絞らなくても大丈夫になったのは2週間くらいでした🥺

    • 1月20日
ままり🐻

1ヶ月なる前に母乳がしんどくなって完ミにしました!
私も助産師さんに張って痛かったら冷やしてねといわれましたが、痛みを我慢できないタイプの人間なので張ってきたら搾乳して破棄してました!
それで徐々に張る回数が減ってきて、搾乳も3-4時間置き→半日に1回→1日1回と減り今は完全に搾乳なしで全く張りません😊

  • はち

    はち

    ご返答ありがとうございます!わたしも痛み我慢できないタイプ(したくない)なので少しずつ量と回数を減らしていくのですね◎今も3時間くらい経つと張って痛くなるのでちょっぴり不安ですが頑張ってみます!
    くまさんは搾乳なしになるまでどのくらいの期間が必要だったか聞いても平気でしょうか‥?🥹

    • 1月19日
  • ままり🐻

    ままり🐻

    大体1週間ぐらいで搾乳いらなくなった気がします…!
    だんだん我慢するほどでもない軽い張りになってくるので、自分のお風呂の時にピューっと圧抜き程度に済ませてました!搾乳無くなっても僅かに染み出しはあったので母乳パッドはしばらくの間続けてました!😊

    • 1月20日
  • はち

    はち

    1週間くらいだったのですね!もっと長いと思っていたので少し先が見えて安心しました😌1週間といわなくてもそのくらい目安に無理なく続けられたらと思います🫶🏻
    母乳パッドもいつまでつけるんだろうこれってやんわり思っていたところです💭僅かに染み出す程度になることをまずは目指してのんびり頑張っていこうと思います🤍
    詳しくご返答いただいてありがとうございました🙇❤️‍🔥

    • 1月20日