![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で育児と仕事に悩んでいます。保育園に落ち、フルタイムで働きながら子育てに奮闘。子供との時間が足りず、将来の働き方に迷っています。皆さんはどうしましたか?
産後の働き方について悩んでいます😭
保育園に落ちてしまったので育休を延長してますが、手当金を受け取れる出勤日数の範囲内で職場復帰しています。
正社員フルタイムなので、朝7時前に家を出て子どもは実家に預けそのまま出勤、お迎えは18時半になります。
帰ってからも子どものご飯とお風呂でバタバタし、翌日も仕事の日は6時には起こさないといけないのでそのまま寝かしつけです。
ゆっくり遊んであげられず寂しい思いもあるのですが、、
今月はもう出勤がなくて、またずっと一緒の日々に戻りましたが、一日中遊び相手をするのも私が飽きてしまって 1人遊びしてくれている時はついスマホ見たりテレビに気を取られたりしてしまいます💦
子どもの保育園が決まったら、また正式にフルタイムで働くか、パートにするか面談がある予定なのですが、迷っています。
皆さんはどうされましたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
![うめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめ
保育園に預けて、正社員フルタイム(30分時短)で復帰しました。
毎日バタバタで平日は子どもとの時間がとれてないなと思いますが、、、私は子どもと遊ぶのとかがあまり得意ではなくて、たぶん、時間があっても、子どもとの過ごし方はあまり変わらないかなと、、、だったら、保育園で楽しく遊んでもらって、その間に子どもの将来のためにお金を稼ごう!と思って働いています。子どもが大きくなって習い事とか始まると、平日時間がほしいーとなっていますが💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正社員の時短勤務(6時間勤務)で復帰しました。
16時に仕事終わった後に家事してから17時ぐらいに迎えに行ってました。
私はすぐキャパオーバーしてしまうのでフルだと両立できなそうで💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
フルで復帰してます!
私も子供と遊ぶのが得意ではなく、長い時間一緒にいるとつい怒ってしまうのでフルが合ってると思ってます😚
コメント