※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

トイトレが進まず悩んでいます。支援センターでアドバイスを受けたけど、焦りを感じています。トレーニングパンツや進め方について教えてほしいです。

この春から幼稚園なんですがトイトレが全く進みません😭

夏頃は朝イチ、トイレ行っておしっこ出てたんですが
寒くなってからトイレにすら行かなくなり日中誘っても全く行きません。
トイレシールも作ったんですがシールが目的になってしまい不発…

けど支援センターの子供用トイレは何故か座ってくれます。(出た事はない)


現状は
⚫︎夜中おしっこ溜めれてる事多い
⚫︎おしっこ出た自覚はあったりなかったり
⚫︎お風呂場でしゃがんで出せる事もたまにある
(湯船で無意識にしてる事が多い)

って感じです。
正直入園までに取れる気が全くしません😢
園はおむつでも最悪いいけどなるべくパンツで…
って方針です。

支援センターで相談したら子供のやる気を待つ、焦らない、集団に入ったら出来るようになる、子供がおしっこするタイミングを把握して定期的にトイレ誘うなどと教えてもらいました。

夏頃は出来てたしと私も本人のやる気をのんびり待ってましたがいよいよあと数ヶ月になり焦ってきてます😭
ただ待ってても全然無理な気がしてます😭


パンツ、ズボンタイプのトレパンなど
何のアイテム使ったらいいかもわからないし
進め方のアドバイスなど何でもいいので教えてください😭💦

コメント

ママリ

漏らすの覚悟で普通のパンツでトイトレしました!
ひたすら癖付けで、起きたらトイレ座る、お出かけ行く前にトイレ座る、お風呂の前にトイレ座る…とか、出なくてもいいからひたすら座らせてました💡
トイレシールは出た時のみ貼る、ちょっと特別っぽいシールを子供が選んで買いに行きました。
おしっこ出たら小さいお菓子あげたりとかもしてました!

  • ママリ

    ママリ

    普通のパンツは日中でしょうか?
    パンツの上におむつ履いて不快感を覚えてもらうから始めるとかでも良さそうですかね?🥹
    やっぱ出なくてもとにかく回数こなさないとですよね…💡
    子も嫌がるし出ないしで私も完全に心折れてました💦

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ

    日中です!
    上からオムツはうちは効果なかったです💦
    うちも早生まれなので、やる気待ったたらいつまでもで金!って感じでやってました💡
    出たらラッキーだけど、出なくてもいいって気持ちでやってたので心折れることなくやってました😊
    期待しちゃうとイライラするし、心折れるので😖
    座って10だけ数えようとか、そんなんから始めました!

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ

    わかります😭
    早生まれだから仕方ないって思ってるしわかってるけど、とは言え4月生まれの子達と同じクラスになるんだから親がリードしてあげないといけない場面もありますよね😭

    あー😭
    完全に期待しちゃってます😭
    儀式だと思って無になり、とりあえずトイレ回数増やします!

    ちなみトレパンじゃなくて普通のパンツにしてたのって何か理由とかありました?
    トレパンだと不快感が分かりにくいとかですか?

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ

    トレパン意味ないよってめちゃ周りのママさんたちが言うからです🤣笑
    不快感分かりにくいし、親も濡れたの気づくの遅れたりしてあちこちびちゃびちゃってなったりするらしくて…
    買うだけお金の無駄って聞いてたので、一気に普通のパンツの方が楽って言われました!

    • 1月19日
メル

幼稚園が始まったらパンツだよー?ってお子さんに伝えたらなんて答えますか??
おうちのトイレに行きたがらなくなった理由聞いてみても答え返ってきませんか??
支援センターのトイレとの違いを探ってみてもいいかもですね(可愛い雰囲気が好きならお子さんの好きなキャラのシールや絵を壁に貼るとかもいいかも。高さが気になるなら踏み台の調節をしてみたり、、、されてるかもですが😅)
あとは、夏に出来ていたならほんと焦らないで集団生活始まってから様子見て進めても案外すぐに外れそうな気もします(先生にも手伝ってもらって👍)

  • ママリ

    ママリ

    聞いてみても幼稚園はパンツってわかってるのかどうか…って感じです💦
    身近に年上の子もいないしお兄さんパンツに憧れもないようです😭
    支援センターはお友達とトイレ行ける、遊びの延長なのかもしれないです。
    家のトイレは寒いから特に朝イチは絶対いやみたいです😭
    意思疎通や指示は通りますが
    「おしっこ出そうな感じわかる?」
    「幼稚園はパンツなんだよ?」
    とか質問系はおうむ返しするだけでどう思ってるのかわからないのも難しいです…

    待ってたら出来ますかね😭

    • 1月19日
はるな

まず思い切ってオムツじゃあないトレパンにしてみてはどうですか?漏れたら気持ち悪いと分かればトイレに行く様になると思うので…うちの娘は直ぐにこれでオムツ取れました。

寒いしまだ焦らなくても良い気はしますが参考までに

  • ママリ

    ママリ

    トレパン子供と見に行って買ってみます!
    ちなみズボン型とか6層?2層?とかなんかいっぱい種類ありますが何かおすすめありますか?🥺

    • 1月19日
  • はるな

    はるな

     
    何層とかあまり気にせず好きなキャラクターにしました。まず履いてくれないと始まらないので…

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ

    買うなら絶対本人が選んだ好きな物にしようと思ってます💕
    とりあえず見に行ってみますね!ありがとうございます!

    • 1月19日
  • はるな

    はるな


    トレパンのメリットは漏らした時にパンツとズボンしか汚れない事だと思います。おしっこの量にももちろんよりますが…
    デメリットは早い子は直ぐ使わなくなる事です。
    普通のパンツのメリットはトイレトーレニングが終わっても使える事です。デメリットは漏らした時に床なども汚れるので
    毎回の掃除が大変な事です。子供のおしっこと言っても臭いので…私は掃除が嫌だったのでトレパンにしました。

    • 1月19日
  • はるな

    はるな


    途中で送ってしまいました。 
    色々な人の意見や考えがあると思うので参考までに

    • 1月19日