
コメント

りあ
育休中ですがケースワーカーです😊
再婚されたら保護卒業になるのでしょうか?
その場合は引取り扶養となるので婚姻届提出したら廃止となります。
再婚後も生活保護継続となれば、引っ越した先の自治体で新たに生活保護申請することになります。
りあ
育休中ですがケースワーカーです😊
再婚されたら保護卒業になるのでしょうか?
その場合は引取り扶養となるので婚姻届提出したら廃止となります。
再婚後も生活保護継続となれば、引っ越した先の自治体で新たに生活保護申請することになります。
「住まい」に関する質問
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
保護は抜ける予定です!
婚姻届はまだ提出しません!
来月しようと思ってて
とりあえず引っ越しは先に伝えようかなと
入籍もこのぐらいを考えてることは伝える予定でいて
それだとすぐ廃止なりませんか?
わからなくて🤦
りあ
引っ越し(同棲)→婚姻届提出ですかね?💦
自治体によって違うかもですが、
私の市だと同棲開始した時点で保護廃止になります💦
りあ
一緒に暮らしている人に収入があるとみられるからです💦
はじめてのママリ🔰
もう再婚することは事前に伝えてあって
結婚や引っ越しが決まったら教えてくださいと言われてて
それから一年たって
2月に引っ越すことをケースワーカーさんに伝える予定なのですが入籍はその後で
と考えていて
保護は抜ける予定です!
りあ
でしたら、引っ越した日で保護廃止となりそうです💦
はじめてのママリ🔰
一緒に住んだら
もう収入が満たしてるってことなので
入籍前でも一緒に住めばそうなりますよね
今まで調べてたのでなんとなくは思ってました💦
りあ
そうですね💦
その解釈で合ってます(>_<)
はじめてのママリ🔰
レシートって今までのですか?💦
りあ
いえいえ、特に提出することないですよ!
はじめてのママリ🔰
なんか上記の人が、いろいろ書いてあったので😓
りあ
ご心配お掛けしてしまってすみません💦
はじめてのママリ🔰
いや、りあさんではなく
pyon.さんのが本当なのかわからなくて