※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育て中で刺激を求める一歳児の育児について相談です。毎日同じことの繰り返しで刺激が欲しいと感じています。一人っ子を育てる方、同じような日々を過ごしていますか?将来の成長が寂しく感じることもあります。楽しみを見つける方法についてアドバイスをお願いします。

子育てされてる方に素朴な疑問です。
一歳4ヶ月あたりを超えてから
育児への楽しみがあまりないです。

とても可愛くて可愛いことには変わりないんですが
小さい頃は毎日が必死で、立った!歩いた!喋った!がありました。
今は少し余裕が出てきて毎日同じことの繰り返し。そこまで日々劇的に変わるわけでもない子供と同じ日々の繰り返しで、また男の子なのですぐ離れていきそうで成長が寂しく、成長して欲しいわけでもありません、、

とにかくなんか、刺激が欲しいなと思う日々です。
一歳超え一人っ子を育ててる方、毎日少し余裕があり同じ日々の繰り返しじゃないですか?

こんな日々がこれから毎日続くのでしょうか。私は生きるのが下手なのかな

何か楽しみを見つけたらいいのかな。

コメント

はじめてのママリ

何か習い事などするのどうですか?
うちは上の子2歳半、下の子1歳2ヶ月の頃からスイミングを習い始めました!
下の子はベビークラスなので親も一緒に入ります。
結構楽しいですよ😊

ぴょっこ

子育てに慣れてきて、少しゆとりが出てきたようですね。
この辺りで保育園に預けて、お仕事を始めてみてはいかがでしょうか。
離れる時間がある分、成長をより感じられると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園には預けてて、、
    働いてるんで、子供との時間は4時間くらいなので逆に余裕が出てしまって、つまらなく感じてる、暇な日々と思ってしまってます、、

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

支援センターや児童館には遊びに行ってないのでしょうか?
同い年の子やそのママとの繋がりを作っていくのもいいと思います。
または入園先や働き先を考え始めてもいいのでは?(既に働いていたらすみません)
うちは2歳から保育園に一時預かりに出していました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働いていて、逆に余裕ができて毎日暇だなーと感じてしまってます、、息子との時間はお風呂入れてご飯入れて歯磨きして寝かしつけるだけなので、、💦

    • 1月19日
ちちぷぷ

私もお仕事をオススメしようかと思いましたが、なんと!働かれているんですね!わかります、ちょうどその頃からいや、なんならもっと前から毎日同じことの繰り返しだわ〜ってなりますね笑
うちは一人っ子ではないけれど、同じです笑仕事をしてたら土日に楽しみを見出してます😂どこに遊びに行こうかなとか、なにしてあそぼうかな何食べようかな、、😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊びに行くのも子供が疲れるかなって考えちゃいます😭
    平日は保育園だから、土日くらい昼寝しっかり家でさせてあげたいなとか。。
    土日は、外で昼寝ですか?

    • 1月19日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    わかります👏素晴らしいママですね!私保育士ですが、そうやって思えないご家庭ばかりで😂月曜に休息取りまくってますよ、おこさんたち😂

    土曜日は遊びます👍昼寝無視のことも!日曜は近くの公園で遊ぶ程度にして、しっかり昼寝します!!☺️その中でもこんな経験させてあげたいなー!など考えて公園選んで遊びに行ってました!(最近は子どもの要望が強いです😂)

    • 1月19日