※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ままり
ココロ・悩み

仕事で気が紛れて改善する可能性はあります。しかし、子どもの体調不良が原因で不安障害やパニックが起こる状況で、仕事をして忙しくなることで不安から離れられるかどうか、悪化するかどうかは不明です。

不安障害やパニック障害の場合、仕事を始めるなどすると気が紛れて改善することってありますか?

私の不安の原因は子どもの体調不良です。。
嘔吐恐怖症のため子どもが発熱をしたり等体調を崩すと一気に不安障害とパニックを起こしてしまいます💦
発熱だけで嘔吐はなかったとしても、です😔

元々嘔吐恐怖症でしたが、子どもの胃腸炎を連発したことで不安障害に発展してしまいました。


育休中で4月復帰予定です。
下の子を保育園に入れることでまた体調不良が始まるのでそれはとても恐怖ではありますが、仕事して考えたりする暇がないほうがマシなのかな?と‥‥

今は四六時中、子どもが嘔吐することを想定してイメトレしていて頭がおかしくなりそうです。
子どもたちは今とても元気なのに‥‥‥


仕事して忙しくなることで不安から離れることができるのでしょうか。
それとも悪化するのでしょうか😣

コメント

はじめてのママリ🔰

嘔吐のどういうところが恐怖なんですか🤔

  •  ままり

    ままり

    嘔吐恐怖症ってなかなか理解してもらえないんですよね💦
    高所恐怖症や閉所恐怖症などなどあらゆる恐怖症が世の中には存在しますが、私は嘔吐以外は全くわからないので、他の人からしたら嘔吐の何がどう恐怖なんだろう?と思われていても仕方がないなと思います‥‥
    理解できないような投稿ですみません😔

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師をしていて普段から嘔吐を見てるのでどういうところが恐怖にかんじるのか知りたいと思っての返信でした😅💦嘔吐するのが怖いのでしょうか?見るのが怖いのですか?

    • 1月19日
  •  ままり

    ままり

    私も看護師です。
    当然ながら仕事で突然の嘔吐に遭遇することも多々あり、嘔吐は苦手だなとは感じつつも仕事中は何とか対応できていました。

    けど去年1年間で息子が何度も何度も胃腸炎になり、ソファやベッド、床などありとあらゆるところで突然に盛大に嘔吐し、旦那も不在だったため下の産まれたばかりの赤ちゃんを抱えて1人で対応しなければならなかったことが本当に怖くてトラウマになりました💦

    元々自分が吐くことも人が吐いているところを見るのも吐物を見るのも心臓が握り潰されてるように苦しく恐怖を覚えましたが、今では嘔吐を連想するだけで心臓がバクバクして目眩や震え、吐き気などの症状が出てしまうようになりました。

    職業が看護師だからとか、慣れたら大丈夫だろうとか自覚が足りない、根性でなんとかなるだろうとかそういうのは通用しないんです。
    心の病なんだと思います‥

    どうか批判はご遠慮ください

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    批判しているつもりは全くありませんでした😅
    どういう感覚なんだろうと思ったので教えていただきありがとうございます!

    • 1月19日
ma

私も嘔吐恐怖症、パニック障害です。
わかります…嘔吐恐怖。

私の場合は仕事が激務ワンオペ、家庭の事と色々積みすぎて発症しました。結果、半年近く休職して仕事から離れる事で現在復職して普通の生活が送れるようになりました。

お子さんの嘔吐に繋がる要素があるものから離れる時間を作る事で少しは良いのではないかと思います。
こればっかりは本人の意思ではどうにもできないから障害なんですもんね💦悔しいですよね…

私も娘が稀にですが少し嘔吐した時も冷静を装いつつも心臓バクバク🫀でした。

  •  ままり

    ままり

    嘔吐恐怖に共感してもらえてとても嬉しいです😔
    本当に根性や慣れとかではどうにもならず、障害なんです💦
    心の病ですよね‥😣

    我が家の上の子は今までほとんど嘔吐することは一回くらいしかなかったのですが、去年一年で胃腸炎を何度も何度も繰り返し、ソファやベッド、床などなどありとあらゆる場所で突然大量に嘔吐したことでこれ以上ないほどの恐怖を感じました‥😔
    それ以降、少しでも息子が体調を崩すとまた嘔吐をするかもしれないと怯える日々で完全に心が病んでしまってます😣

    仕事復帰してもしなくても子どもたちは体調崩しますし、嘔吐恐怖からは逃れられないとは思うのですが、子どもたちが元気な間くらいは頭の中から切り離したいです😔

    maさんは嘔吐恐怖がきっかけでパニック障害になったのですか??
    私はパニック障害にはまだなったことがはいのですが、嘔吐に遭遇するときに出る焦燥感や心臓が飛び出しそうなほどの動悸、手の震えや冷感、息苦しさ、目眩や頭痛、食欲不振、予期不安はパニック障害とは異なる症状ですか?
    パニック障害ではなく不安障害なんだろうなとは思いますが‥😔
    お薬で改善しましたか??

    • 1月19日
  • ma

    ma

    私の場合きっかけが嘔吐そのものだったわけではなく、長年仕事も育児も家庭のことも激務で詰みすぎた事による適応障害、同時にパニック障害と診断されました。

    朝や、深夜皆が寝静まった頃に激しい吐き気→吐き気が引き金になって動悸、血の気が引く、手の痺れ、などどうにかなってしまいそうな感じになりまさにパニックになります。

    休職し、抗うつ剤や抗不安剤、漢方薬など服用し治療を始めて1年過ぎました。現在はやっと抗うつ剤を減らしていっている段階で、以前のようなパニック発作は起こらなくなってきましたが、今でも当時の発作時の苦しみを思い出すと時に気持ち悪くなってきたり、満腹になると突如吐き気を催すことは常です。
    →すぐに抗不安剤を飲むことで「大丈夫」という成功体験を体に植え付けていってます。

    勝手にトラウマ病と呼んでいますが、過去の苦しい怖い体験がまた来るのでは…💦という無駄な先読み、取り越し苦労はとてもよくわかります。
    なにより、体が勝手に覚えているんですよね。それが根源だなぁと思ったのでもはや気持ちのコントロールではなく、体に感覚として「大丈夫」を叩き込むイメージで生きています。

    嘔吐って、吐くかもって考えている時より実際に吐いちゃった方が楽なんですよね😅
    わかっちゃいるのですが…
    いざとなったらやっぱり怖い、できるなら吐きたくない💦って頑張っちゃってドキドキが始まるんです。

    予期不安とパニック障害がどういった関係性があるものかはすみません、やはり医者じゃないのでわかりません🥲

    • 1月19日
  •  ままり

    ままり

    とても共感の嵐でした😭
    取り越し苦労で常に脳が興奮していて疲れ切っている感じがします😣

    成功体験を積み重ねるというのは大切だと昔心療内科の先生に言われたことがあります。
    「子どもが風邪をひいて熱を出しても嘔吐しなかった」という実績を積むことで、今は息子の「しんどい」という一言でさえ動悸と震え、怯えが出るのですがそれも少しずつマシになっていくのかもしれないですね🥺
    とはいえそう思って前向きに考えていた矢先、2回目の胃腸炎だったので😭
    頭の中では「ほらやっぱり吐くやん」になってしまってるんですけどね😱

    予期不安のときが一番辛いんです。。
    息子が吐いたらもう腹を括って対応するしかないのですが、吐くかもしれない吐いたらどうしよう‥の時間が本当に辛すぎて。。

    maさんもお薬で回復されていると知れて心強いです🥺
    この症状がお薬で何とかなるならいくらでも治療します😣
    完治は難しいとは思いますが、私も治療開始してみようと思います🥺

    • 1月22日
  • ma

    ma


    やっぱり吐くじゃん💦の気持ちわかります〜🥴
    ほらね… と誰に向かっている気持ちかわかりませんが勝手に裏切られた気持ちになりますよね。

    ただ、案ずるより生むが易しというのか予期する時の方が辛く、実際は冷静にこなしちゃうんですよね。
    なので、万が一自分が思う最悪な事になっても自分なら大丈夫、クリアできる。と思い込むと同時にやはりお薬の助けがかなり大きかったです。

    お薬が、大丈夫な自分への第一歩なるきっかけとなってくれるので心療内科へご相談されて、少しでも楽になると良いですね🥹

    • 1月22日