
コメント

ママリ
黄体機能不全だとかのホルモン異常があると、排卵したのに子宮内膜が薄くなることがあります。
基本的には内膜が薄かろうが厚かろうが生理は排卵から14±2日後にきますが、
黄体機能不全だった場合は生理が早まる可能性があります。
何日早まるかはその人次第です。早ければ排卵から1週間もしないで生理がきてしまうこともあります。
ママリ
黄体機能不全だとかのホルモン異常があると、排卵したのに子宮内膜が薄くなることがあります。
基本的には内膜が薄かろうが厚かろうが生理は排卵から14±2日後にきますが、
黄体機能不全だった場合は生理が早まる可能性があります。
何日早まるかはその人次第です。早ければ排卵から1週間もしないで生理がきてしまうこともあります。
「産婦人科・小児科」に関する質問
セカンドオピニオンしたら手術しなくてもよかった。 手術後に気付いた。ネットで見たら経過観察でよいとのこと。病院選び間違えたなと。 子どもに手術しなくても済んだのにごめんねと、きちんと調べていればという自分の…
中耳炎で抗生剤を処方された方いますか? 調べると小児に抗生剤は喘息やアレルギーを増やす原因になるから中耳炎や風邪では抗生剤は不要という記事をみて少し不安です 3日服用していて、整腸剤も飲んでますが2日目3日…
3歳になったばかりの息子が、 夕方6時ごろ突然、 アレルギーのような症状を発症しました。 両耳を痒がりはじめ、見ると真っ赤になっていて、熱感もあり。 そのあと、喘息のような咳き込みが始まり、 えづき出し何度も嘔…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!勉強になります。
子宮内膜が薄い場合黄体機能不全などの可能性が高く、その場合生理は早まる可能性が高いということですね🥲
ママリ
確実に排卵後なら、そういうことになりますね。
大抵の場合は排卵後というのが医師の見間違いで、無排卵パターンですが…。
血液検査までして排卵済みと確認されているなら、黄体ホルモンの数値も出てるから黄体機能不全かどうかもわかると思います。
ママリ
ありがとうございます😣排卵も確実ではないので、まずは生理が来ることを祈ります💦