※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこ🔰
お金・保険

夫の妹が結婚式をしない入籍予定。ご祝儀は5万か10万?義実家からまとめて頂いたため、個人からはお祝いを頂いていない。義両親に相談する前に、皆さんはいくら包むか教えてください。

【結婚式をしない義妹へのご祝儀】

夫の妹さん(30代前半)が入籍予定だそうです。
結婚式はしないようなのですが、この場合ご祝儀っていくらぐらい渡しますか?
数年前に行った私達の結婚式には参列してもらっていますが、義実家からまとめてお祝いを頂いたため義妹個人からはお祝いは頂いていません。
結婚式をしないのであれば5万ぐらいでしょうか。それとも夫婦連名でお渡しするなら10万??
義両親にも相談してみますが、皆さんならいくら包むか参考に教えてください〜。

コメント

ママリ

10万円お包みします。
独身の兄弟は主さんが書かれているように親御さん(義親)が纏めて包むのが一般的です。

その時に義親からどのくらいいただいたのでしょうか?

また、私なら連盟にはせず、
夫の名前だけで10万円にします‼︎

はじめてのママリ🔰

結婚式しなかったんですが10万もらいましたよ💡

®️°

私なら、義妹と関わりがあるかどうかによって、金額変えちゃいます😓あと我が家の財政状況によります…結婚式しないなら、10万包まなくても良いのでは?とも思ってしまいますが、なんだかんだ、旦那さん、義両親の考え方に寄り添うのが、1番です🥲

まろん

義弟が結婚したときは、10万包みました!

ぽこ🔰

みなさん早速のご回答有難うございます!10万円が一般的なようなので、それぐらいを頭に入れつつ義両親に相談してみます〜