
コメント

ももこ🔰
下の子は生まれてすぐコープ共済1,000円入ってます。上の子はかんぽ生命です。
確かに子供の医療費は安いので入らなくてもいいのかもしれませんが、万が一大きな病気をしてしまった時、その後に保険に入れなくなったり、保険料が高くなったりして大人になったとき困るかな、大変なのかな、と思って入れました💦

はじめてのママリ🔰
生まれてすぐに入りました😊入院や手術で使う機会はあまりないですが、怪我通院で使うことは多いです。
病気になってからだと加入できないとか保険料が高い、小さい時の入院は親も付き添わなくてはいけないので、親の食事代などがそれなりに掛かりました。後は家で待っている家族も買って食べることが多くなりました。なので入院自体は掛からなくても、それ以外の所でそれなりにお金が掛かったので入っていると個室代の足しにもなるし助かりました。
県民共済とコープの両方に加入しています。
-
はじめてのママリ🔰
入院や手術はなかなかないですもんね!
でも自分の付き添い入院や家のご飯のことは全然頭にありませんでした…
これから働くので付き添い入院となると欠勤になる可能性もあるから収入も減るし医療費の事しか考えてなかったので参考になりました✨
もし差し支えなければ県民共済とコープ共済両方入っている理由とどちらの方が良いかなど聞きたいです!- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
どちらも2000円までしかないので両方加入して、少しだけ手厚くしたかった(でも保険料は安く済ませたい。割戻金ありなのでどちらも実質はかなり安い)からです。
どちらかといえば県民共済の方が手厚い印象です。- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど💡
どちらも金額低いですもんね!
親が私を県民共済いれてくれてましたが意外と戻ってきていて驚きました!
調べたら県民共済のが手厚いけどコープの方がおりやすいと聞いて悩み中でした!
追加で色々答えて頂いてありがとうございました☺️
参考にさせて頂きます!- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
県民共済とコープだと県民共済の方が対象のことが多かったり同じ手術でも保険金の差がかなりありました。例えば我が家では中耳炎の手術をして県民共済5万、コープ1万でした。
- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
そんなに変わるんですね…!!
そのお話聞くと県民共済の方がいいかもと思いました!
うちは入るならどちらかだと思うので県民共済の方で検討したいと思います🙌
具体的に教えて頂いてイメージ着きました!
ありがとうございます☺️- 8月7日

ママ
子2人、生まれてすぐ入りました!
コープ共済の1000円+100円(先進医療)
男の子なので怪我ばかりするので迷わず入りました。
あと入院、手術になったときの
お守り代わりですね✨
-
はじめてのママリ🔰
先進医療プラス100円なんですね!!
全然調べていなかったので見てみます!
うちも下の子男の子なので母に入った方がいいと勧められました!
お守り代わり!
下の子生まれて3週間入院していたのでその言葉しっくりきます!
ありがとうございました!- 8月6日

はじめてのママリ🔰
うちも2人ともコープの千円コース+先進医療100円入ってます!
子供の医療費はかからなくても、大人が付き添いしないといけなくて意外と出費が嵩む+仕事にいけない(我が家は共働きなので😅)と見たので
下の子が産まれたタイミングで2人ともまとめて入りました!
-
はじめてのママリ🔰
付き添い入院のこと全然頭になかったので参考になりました!
うちも共働きで欠勤になる可能性もあるので単純に収入減りますもんね…💦
うちもちょうど2人目生まれたとこなので色々保証を見て検討してみます!
ありがとうございました☺️- 8月6日

ちょび
入ってないです😊
医療費は貯蓄から出すのを基本に考えた方がいいですよ✨
まずは現金貯金を増やすのを考えられた方がいいかもですね😊👍👍
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー!
旦那が医療費の上限があったり自分も医療費の減免があるので大人は貯蓄からと考えていましたが色んな意見を聞いてみたくて!
家計を見直して現金預金増やせるようにしてみます🙌
ありがとうございました☺️- 8月6日

てんまま
コープ共済入っています。
長男コロナ自宅療養、
次男コロナ、他3回入院
末っ子もこの間RSこじらせて入院しました。
この六件で十数万円元とっています🤣
付き添い入院すると自分の3食買わなきゃいけないし、タオルやパジャマのレンタル代や冷蔵庫代など結構お金かかったりします。
あと、三十歳まで保障が続くので結婚して自分で保険に入るまで最低限の医療保険として掛けてあげたいと思っています(^^)
-
はじめてのママリ🔰
入院たくさんでお疲れ様です😭
やっぱり何かと入院することもありますよね…
自分のご飯のこと全然考えてませんでしたが確かに売店とかで買うと3食ですごいかかりますよね💦
医療費しか頭になかったです…
自分も母が保険に入ってくれていたので私も同じようにしてあげたいなあと思いました☺️
とても参考になりました!
ありがとうございます!- 8月7日
-
てんまま
コンビニ飯高いので、保険入ってなかったらなかなかの痛手でした😅
コープ、オンラインで保険金請求したら2日くらいで振り込まれましたよー(^^)
参考になって良かったです♪- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
入院長引くとそれだけかかりますもんね😭
2日で振込は早いですね…!!!
県民共済にしようかと思いましたがもう少し悩みます🥹- 8月8日
-
てんまま
コープは入院日額6000円ですが、都道府県共済は5000円なので1000円の差も大きいかなと思います!
保障も18歳までなので、高校卒業までと思うと足りない気もしますよね…
そういう点で我が家はコープにしました(^^)- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
ママリ見てなくて遅くなりました💦
確かにそこから大学行ったりすると働くまででもまだ間がありますもんね🤔
もう1回その辺の違いを確認して旦那と相談してみます🙌
たくさん教えていただいてありがとうございます🥺- 8月14日
はじめてのママリ🔰
なるほど!
今の医療費しか考えてなかったですがずっと付き合っていく病気になった時大人になった時に保険に入れないと子供が困りますもんね💦
自分には無い考え方でとても参考になりました✨