※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
ココロ・悩み

札幌近郊に引っ越してきて育児に忙しく、友達が欲しいけど出会いがない状況です。ママ友や友達を作る方法を教えてほしいです。

あまりはっきりとした場所は言えないのですが
札幌近郊に引っ越してきたものです^_^
道内を転々としてたのですが、結婚して子どもができて
引っ越ししたのですが育児が忙しく
あまり周りの人たちとも関わりを持てず....

育児もしつつママ友や普通に友達を作りたいのですが
そんな機会もないし田舎だから
出会いもなく家でずっと子どもと過ごす日々です🫶🏻
とっても幸せなんですがそろそろ活動していきたいなと
思ってるんですがなかなか動けず〜😓

皆さんはどうやってママ友や個人としての友達を
作ってるのか教えてほしいです🫧

コメント

てんまま

支援センターや子育てサロンで出会いました(^^)
生後2ヶ月で自治体がやっている講座みたいなのにいって、そこで出来たママ友グループとは今でも全員で温泉行ったりしています!

ハイハイがスピードアップする前に行ったほうがいいです。
動き出すと、喋っている最中に、子供追いかけなきゃいけなくなるので会話続かなくなります🤣
冬は公園もいかなくなるし、結構子育てサロンに集まるママさん多いと思います♪

  • ちー

    ちー

    すごい早い時期から活動してたんですね😊

    参考にさせていただきます^_^

    • 1月19日
まきぷぅー

札幌のことは、転勤で住んでいたので少しはわかりますが、近くの支援センターや子育てサロンはよく行きました。

すすきのの総合支援センターでは0歳前半、後半でふれあい遊びが毎月のようにあったり、おおどりんこではリンゴタイムで、ベビーマッサージとか、札幌の子育て支援のHP見て情報を得ていましたね。もし札幌にも行けそうであれば見てみてください。

他だと、インスタでママ会開いてる方いるのでフォローしたり、札幌 ママ会とかで検索したり。

札幌市外でも、支援センターの張り紙見たり、地域の広報誌なんかで、ふれあい遊びとかママのお話会とかあるかも?です。

まだ先ですが、幼稚園の園庭開放とかも良いですよ。

ママナビもメルマガ登録してました。最近だと1/25に託児付き料理教室➕ランチの会があるようです。まだ募集中。毎年やってるママナビフェスタというイベントも楽しいです。無料でお土産もらえて(笑)

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます!

    すごく詳しいですね!👍🏻
    とっても参考になりました!

    • 1月21日