※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が保育園でお昼寝をしているため夜眠れず、22時半になることが多い。朝7時に起こすためしっかり寝てほしいが、お昼寝を早めに起こしてもらうべきか悩んでいる。4歳児クラスになる4月まで我慢するか迷っている。歳の近いお子さんは何時に寝ていますか?


今月4歳になる息子なんですが
保育園でお昼寝をしてるからか、夜全然寝ません🥲

ここ最近は22時半になることが多く
今も眠れないってモゾモゾしてます🙄
朝が7時に起こして
機嫌悪いのでしっかり寝てほしくて💦

お昼寝は多分90分くらいですが
早めに起こしてもらうよう伝えるのは
いいんですかね?

4月から4歳児クラスになれば
お昼寝はなくなるはずなのであと少しと
思って過ごそうか迷ってます…

歳の近いお子さんがいる方、何時に寝てますか?🥹

コメント

🐘

うちの子も全く寝ません😩😩9時には寝かせたいから8時本頃布団に行って絵本読んでってしてましたけど4歳前頃から寝かしつけに2時間とかかかるようになり諦めて22時〜22時半に寝てます💦
こればっかりはもうどう頑張っても無理です😫

  • ママリ

    ママリ

    私も本当は21時に寝かしたいし、寝かしつけ後の1人時間もしたいのに結局できなくて😂
    諦めちゃいますよね…💦
    お昼寝なしでも夕方帰って寝られるのも困りますしどうしようもないですよね😩

    • 1月18日
comugico.

今日は20時前に寝ました👦🏻!

元々お昼寝2.3時間がっつり寝ても、夜は22時までには寝れるタイプの息子で、今は幼稚園でお昼寝がないので逆に夕方に寝ちゃわないようにお風呂やご飯をスムーズに済ませるのに苦労してます💦

お昼寝なくなると自然と早く寝るようになると思いますよ🙆🏻‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    はやい😭😭羨ましいです😂

    確かに…
    夕方寝られる方が困りますね😭
    4月からは必要な子だけになると思うのでもう少しの辛抱ですかね🥲

    • 1月18日
ストラスアイラ

保育園だとお昼寝ありますもんね💦

娘は2歳まで保育園、3歳から幼稚園なのですが、保育園時代で昼寝が必要なさそうな子は、別室で保育士さんと遊んでいたそうです😊

先生に夜の寝つきが悪いことと、朝起きないことをお伝えして、昼寝をさせない様に出来ないか相談しても良いと思います♪

  • ママリ

    ママリ

    相談がてら眠れないことは伝えてみます!🥹
    きっと他にもそういう子いますもんね!
    ありがとうございます🥰

    • 1月18日
  • ストラスアイラ

    ストラスアイラ

    4歳間近だと結構の子が午睡していないと思います👍🏼

    寝ている時間書き忘れちゃったのですが、娘も保育園の時(3歳0ヶ月まで)は夜22時とかでした💦
    今はお昼寝しなくなって、20時半には寝ています😊
    疲れている時は夕寝されちゃって、22時とかもありますが😅

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ


    朝つたえて1時間だけにしてみてもらうことにしました🥰
    22時とかだと朝起こさないと起きないですもんね🥲
    ご丁寧にありがとうございます😊♡

    • 1月19日