※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
epon
子育て・グッズ

保育園に通うか悩んでいる女性。遠い保育園に入園したが通えるか不安。①辞退して他の保育園を検討、②通いつつ転園を考える。新しい保育園も選択肢に。

4月の保育園の結果が出て、第10希望のかなり遠い小規模保育園が受かりました。しかも2月から空きがあるらしく、入りますかと聞かれ、電話だったので考える時間もなく入りますと答えてしまいました💦
しかし、上の子の幼稚園の送り迎え、下の子は自転車と電車で送り迎えと考えると、通える自信がなくなってきてしまいました💦
旦那は鬱とパニック発作のため全く役にはたちません🤦‍♀️‼︎

そこでなんですが、
①1次選考を辞退して2次選考にかける
(落ちた場合は認可外)認可外もまだ入れるかわかりません。
②このまま通ってみて転園希望をだす

みなさんならどうしますか?

ちなみに家の近くに3つ小規模保育園が4月から開園します。2次選考から募集をかけるので、2歳枠が20人ほど空きがあります!

コメント

nakigank^^

今どうしても通わせたいとかじゃないなら、近いところ探しますね。💦

うちは今、家から少し南側に小規模保育園、家から北側に上の子の幼稚園。

幼稚園から5分ほど南に会社があるんですが、朝めっちゃ大変です。(笑)
あと小規模だからか他もそうなのか知らないですが、保育園って送迎時間にうるさくて、時間につかないといけないプレッシャーの中、渋滞ばかりでイライラします。(笑)

今どうしても通わせたいなら通ってみて、4月の保育園探しするのも良いですが、一人で朝の準備、上の子送迎、下の子送迎、会社、二人お迎え、ご飯の準備、お風呂、明日の準備、めっちゃ大変です。(笑)

うちは近いような距離感にも関わらず、真逆だからか二人送って会社に着くと、40分かかるので、毎朝必死です。💦

そんな中旦那は悠々と何も気にせず、出勤できて羨ましいから、たまにイライラします。(笑)

  • epon

    epon

    わざわざコメントありがとうございます🙇‍♀️‼︎
    想像以上に絶対大変ですよね…🥲
    悩みに悩みましたが、
    2月から遠い園に預けて転園希望を出すことにしました。
    旦那がうつ、パニック発作で無職、子供達のことも全く見れないので💦
    子供達を預けて1日も早く働きたいと思います🙇‍♀️‼︎

    • 1月21日