
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしは破水始まりだったので、先に入院→陣痛でした!
はじめは前駆陣痛なのか分からないまま、痛みが10分間隔になったことで陣痛なんだと気づきました🥹💦

はじめてのママリ🔰
朝5時に激痛で、
12時ごろに陣痛かな?と思い、
18時に10分間隔
0時に出産しました☺️
1人目です🤩
-
はじめてのママリ
一日中陣痛との戦いだったのですね、、
明け方や深夜なら家族がいるので、その方が都合はいいですが、バタバタしそうですね。
ありがとうございます!- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
登録だけした方がいいと思います☺️💦
私の時はコロナで陣痛タクシーもなく、やばいかも?って思った時に、たまたま休みだった実家から両親に来てもらいました😭
友達はやばいかも?って思ったら病院に電話して、陣痛タクシーよんだと(3回も笑)
陣痛か、陣痛じゃないかわからなかったらしく、3回も乗ったよーと言ってました😭
あるだけ安心ですよね💦
私も2人目妊娠中で、旦那も電話にすぐ気づくかわからないので、登録だけしておこうかと思います☺️- 1月18日
-
はじめてのママリ
登録しました!
念のため普通のタクシー配車アプリもいれてみました!- 1月19日

はじめてのママリ🔰
すぐです!笑
いきなり陣痛がらのスタートで
10分始まりでした😱
-
はじめてのママリ
最初から10分間隔の可能性もあるんですね!
ありがとうございます!- 1月19日

ちびトラマン
1人目は破水からだったので始まりはわからなかったのですが、色んなパターンを考えておき、家族に入院グッズの場所を伝えておくといいと思います。私は3人とも臨月に入る頃にはグッズを玄関に置いておきました。
陣痛タクシーの登録もしておいて無駄じゃないと思います😊ドキドキしますよね。
あと、うちは夫が激務なので休みがとれない職種なのですが、毎日毎日パパがいる日に生まれておいで〜ってお腹を撫でて話してました(笑)効果あるのか3人ともパパがいる時でした。無駄ではないかもです(笑)
-
はじめてのママリ
入院バッグがまだ8割の完成度なので、そろそろちゃんと準備しておきます!
私も話しかけておきます!家族のいる時にきてくれ〜🫨- 1月19日

はじめてのママリ🔰
気づいた時に10分間隔でした!
-
はじめてのママリ
10分間隔スタートの方おおいですね!
ありがとうございます!- 1月19日
はじめてのママリ
破水始まりだと即病院ですよね、陣痛タクシーは登録しておいたほうがいいですね、、。
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
わたしは1人目ですが陣痛が始まってから6時間で産まれたので、初産だから時間かかるとは限らないかもなので、陣痛タクシーは登録しておいた方がいいかも!と思います🥹💛
はじめてのママリ
ありがとうございます!
登録しました!!