![はじめてのママリ🕊️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人工授精で妊娠された方への質問です。体調や精液の数値が改善し、先生からOKが出ました。同じ経験の方、数値の変化はどうでしょうか?頑張っています。
人工授精で妊娠された方々に質問です🙇♀️
1回目の人工授精は私の体調もよくなかったり、夫の精液所見もよくなかったり…うまくいきませんでした🥲
今回は
・処理前
精液量→2.6ml
濃度→46.87×10の6乗/ml
運動率→71.53%
前進運動率→62.24%
すべてWHOの基準値を上回っていました。
・処理後
量→0.5ml
濃度→62.46×10の6乗/ml
運動率→98.66%
十分ですね!と先生から言われました。
人工授精で妊娠された方々、そのときの数値と比べてどうでしょうか?
第1子を死産後妊活に取り組んでいて、どうにか授かりたいなと頑張っています…🥲
- はじめてのママリ🕊️(妊娠37週目, 1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人工授精でさずかりました。
処理後の数値は運動率しか教えてもらえませんでしたが、67%→87%にしてもらい、授かることができました。
個人差なので、なんとも言えないとは思いますが、、😢
どうか赤ちゃんがきてくれますように🍀
![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi
人工授精で授かり、妊娠6ヶ月です。
7回くらい人工授精を経験して運動率は40〜60%だったのですが、最後のチャンスと思った時
運動率80%になり、現在妊娠継続中です。
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
第1子を死産後の妊活とのことで、私も第1子を死産でお見送りしました。
その後、半年は体質を整えることに専念し、人工授精3回目で妊娠し、現在10週です。
1回目と2回目は運動率が90%台だったのですが、ダメでした。
妊娠した3回目は運動率が30%もなく、これはダメだ…と思っていましたが、妊娠しました。
1回目、2回目は私のメンタルや体調が悪く、卵の育ちもゆっくりでした。
3回目のときは、私の体調はとてもよく、卵も薬無しで順調に育ってくれていました。
参考になるかわかりませんが、
きっと数字だけではわからないこともいろいろ関係しているのかなとも思います。
ステップアップするタイミング悩みますよね😣私も仕事のこともあり、なんとか人工授精でと考えてました😣
はじめてのママリ🕊️さんの元に新しい命がやってきますように🌸✨
はじめてのママリ🕊️
優しいお言葉ありがとうございます🥲💓
1回目は17→83%にしてもらったけれど、元が悪すぎたのもあるのかダメでした。
2回目は1回目と比べると全然いいので、どうかどうか…と思っています。
3回まで人口授精トライしてもダメだったら体外受精へのステップアップを勧められているんですが、仕事の都合や気持ちの問題で悩んでいるところです。
そんな事情もあって人工授精で何とか授かりたいと思っているので、ママリさんのコメント読んで元気づけられました。
ありがとうございます🥲💓