※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かっぱ
産婦人科・小児科

市民病院の出産費用について教えてください。市民病院は豪華な産婦人科より安いと聞いたのですが、実際はどれくらいかかるのでしょうか?

出産する病院の費用

って、ご飯が豪華な産婦人科より市民病院の方が安い気がするんですが実際のところどうですか❓❓市民病院ってどれくらいかかるんでしょうか?分かる方教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

うちの市は病院建て替えたばかりで出産費用上がりました🥲
近隣のクリニックはエステやらお祝い膳やらスイーツやらあって手出し5〜10万の所、市立病院で手出し12万でした😭
まぁ、市内で市立病院と大学病院一軒しかハイリスク妊婦の受け入れない田舎だし、NICUの評判はかなり良いので、設備代安心代だと思います…

  • かっぱ

    かっぱ

    えーー😱安くて入院食ならまぁ納得しますがそれなら…って感じですね(⌒-⌒; )

    • 1月19日
🩵

上の子を産んだ総合病院は
確かにご飯も質素で大部屋で
直接支払制度で収まりましたが
ほんとに普通の入院とかわりません😂
下の子産んだ個人経営の産婦人科は
全部屋個室・ご飯も豪華・エステつきで
託児所完備もされてるので
母子入院もできます!!
それでも無痛分娩しても手出し金は0なので
病院によるんだと思います😭

  • かっぱ

    かっぱ

    無痛分娩しても手出し0はかなり安いですね😱無痛やったら多分手出しが20万くらいになります…

    • 1月19日
  • 🩵

    🩵

    直接支払制度が42万の時は
    無痛分娩はプラス6万だったんですが
    50万?とかに増えてからは込になりました😳
    20万は高いですね😭😭

    • 1月19日
  • かっぱ

    かっぱ

    直接支払制度というのは出産一時金のことですか???

    • 1月19日
  • 🩵

    🩵

    そうです!それです😂

    • 1月19日
  • かっぱ

    かっぱ


    そう言えば増えましたね😱それにのっかって、産院側も増やしたとか聞きましたがそちらの病院は良心的だったんですね(^ ^)

    • 1月19日
  • 🩵

    🩵

    増やしてるところもあるんですね😱
    うちの近くはみんな手出し金など減ったと聞いてたので
    負担額が減ったと思ってましたが
    やはりそう出ない所もあるんですね🥲

    • 1月19日
ままり

うちの市は、総合病院は安いと思います。
2人とも市立病院で産みましたが、2人とも払い戻しがありました。
2人目の時は6万ほど戻ってきました。
ただ、やはり食事は入院食って感じでお祝い前はありませんでした。

  • かっぱ

    かっぱ

    そうなんですね!!!
    高齢出産だし、やっぱり大きい病院の方がいいのかなと思ってます。市民病院なら安く済ませたいところですね(^◇^;)

    • 1月19日
はじめてのママリ🍊

うちの近くの市民病院は高いです😂普通分娩なら10万ぐらいは用意しといてねと言われました(42万時代7年前で)。

個人に市民、大学病院など各種総合病院ありますが
質素で高い、豪華で安い、質素で安い、豪華で高いなど本当バラバラです笑 一時金増額にあたり値上ありやなしもバラバラです😂