※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいぴょん
ココロ・悩み

子どもに叫んでしまったイライラについて、疲れた時の対処法について相談です。

イライラして子どもに叫んでしまいました

今日はなんだか疲れているな
やばいなと思っていたのに…

お風呂中に急に限界を超えて。

子どもが冷たい水を出して遊んでいて
私は髪の毛のシャンプーを洗い流したくて、イライラしていて
順番でしょ!ママの番だよと💢と怒り…
さらに、子どもがシャワーの操作を間違えて
私に冷たい水をかけてしまったことで

あああー!!!!!とすごい声で叫んで
泣かせてしまいました
子どもはびっくりして、
ポロポロ泣いていました

本当にひどい、最低な親だと思います
幼稚で大人気ないと思います

みなさんは疲れたとき、
イライラしているとき
どうやって子どもに当たらないように
回避していますか?

今日はどうにか怒らずに済んだ
今日はやっぱりダメだった…
そんな毎日の繰り返しで
浮き沈み激しすぎて自分でも嫌になります

コメント

はじめてのママリ

読んでいる感じだと、そんなの全然優しいと思いますよ🥹👌大丈夫です🥺
私ならもっとキレてるかもしれません…( °д◦)

同じく、毎日反省の繰り返しです。。
回避難しいです😅とりあえず言いすぎた時は謝るようにはしていますが、私は内心「いや、そっちも悪いよね?」と思っちゃってます🤣

  • れいぴょん

    れいぴょん

    ありがとうございます。読んでて泣けました…😭
    ほんと難しいですよね😓反省です。。

    • 1月18日
はじめてのままり

分かります‼︎
私もです。あー、今日はなんかイライラするなってなった時子供の何かの行動でプチーンとなるときあってその瞬間、
大声で怒鳴り散らかし暴言も出てしまいます😭
去年まではそうでした。

今年の目標はイライラを頑張って抑えて爆発しない、イライラするなって思ったら一度深呼吸して落ち着く、笑顔笑顔 を目標にして今年に入りまだ18日目ですがなんとか爆発せずきてます

  • れいぴょん

    れいぴょん

    分かると言って貰えて安心します。ありがとうございます。
    私も今年の目標はそうします!😢
    イライラするなと思ったら一度深呼吸して落ち着くこと‼️

    • 1月18日