![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がジュース以外の飲み物を拒否し、旦那が子供にジュースを与えていることにイライラしています。食事にも神経質で、子供にはジュース以外の飲み物を飲ませたいが、どうしたらいいか悩んでいます。
イライラしすぎてやばいです。
ずっと子供には麦茶か牛乳をコップで飲ませてきました。
私が出産で入院する間に旦那が上の子を見てたのですが、ストローしか使わせずにさらにはジュースめちゃくちゃあげてたようです。
退院してきてからコップ拒否、ジュース以外の飲み物拒否、味噌汁やスープですらも飲まないです。
さらにはこの前家族全員熱を出したのですが、子供と私がピークにしんどいときに旦那は復活してたので子供の面倒見るのお願いしました。
そしたらなんと大人用のポカリ薄めたりもせずあげてたようです。
そのせいでかんっぜんにジュース以外の飲み物拒否で泣き叫びます。ジュース以外のもの与えようとしようもんなら投げ捨ててぶちまけられます。
ほんっとに子供にも旦那にもイライラしすぎてやばいです。
話変わりますが、アレルギーの件でNICUに入ってた子なので食べ物などはかなり慎重に勧めてたのに私がいない間にえびせんとか平気であげてたみたいです。
私が神経質ですか?ジュースしか飲まないのを許すべきですか?
ジュースなんかあげたくないのに食べ物からも水分摂取してくれないので、ジュースあげなきゃおしっこもうんちも出ないです。
脱水覚悟でジュースあげずにいればいずれ麦茶とか飲むようになりますかね?
どうしたらいいのかわかりません。とにかくイライラしすぎてしんどいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ジュースはもうない!で仕方ないと思いますよ🥹
うちの子は別ですが1歳半頃スマホ見せちゃった時に寝起きから寝るまで離さなくてもう無いです!で3日ほど我慢させたら諦めました😂
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
ひたすらお茶しかないとだすしかないとおもいます😭
いままたジュースばかりになるとお茶とかのまなくなるきがします。。
わたしもその頃は2週間に1回とかに赤ちゃんパックジュース1つでした。
おやつも、卵アレルギーがあったのもあり、
おやつの原材料はめっちゃきにしてました😅
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりジュース続けるのよくないから、気合い入れてお茶だけにするべきですよね🥺
私は間違えてないんだと思って頑張ろうと思います!
初めての子供でアレルギーの件で悲しい思いもしたのに(今はなんともないんですが)良くも悪くも、旦那ってマジで気にしてないんだなーって思いました😌- 1月20日
![ママリり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリり🔰
意思疎通できてますか?なんとなくわかるようなら、無いよ!の一点張りにするしか無いですね😂期間が延びればその分クセになるので😢旦那面倒なことしてくれましたね…
-
はじめてのママリ🔰
まだハッキリと意思疎通ができてるわけではなく、こちらの言葉にあわせてジェスチャーしたり、なんとなーく単語の意味がわかってそうな気が、、!程度です🥺
言葉が完全に通じたら通じたで納得してくれないだろうなーって気もしますが、あげられない理由を説明できない辛さがあります😭
やめるなら今のうちと思って心を鬼にしてお茶だけにすることにしました!- 1月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
余計な事するな!!!と声を大にして言いたいです!!(すみません🙇♀️)
私ならストローは100歩譲って許せるけど、ジュースは許せません😱😱
お味噌汁、スープまで拒否なんて…。。。
やってくれましたね。。。
しかもえびせん??
今まで食べたせた事あるんですよね??
全然神経質じゃないと思います!!
子どもの食生活から健康を考えるのは当たり前だと思います😖
他の方のコメントにもあるように、これしかないよーで、お茶とお水に戻すしかないですね。。。
うちの夫も1歳なりたての娘にバニラアイスを食べさせてるのをみてドン引きしました😱😱💦
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに!まさに「余計なことするな!!!!」なんですよ😂
今までばあばとかにも子供のこと預けたくなくて(絶対こういう事が起きるだろうけど説明するのもめんどくさい)、旦那なら理解してくれるだろうと思いきやむしろ旦那が一番ダメだった🤦🏻♀️
ばあばに口酸っぱく言ってばあばに頼むべきでした、、
旦那にジュースが駄目な理由聞かれて、虫歯→歯磨きしてる。、肥満児→今太ってないし大人になって体型気になったらそのときに本人がダイエットすればいい。って言われてそれ以上何も言えなくなっちゃって🥺
やっぱり根気強くお水やお茶だします!- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
すごーーーくよく分かります!!
私も5月に出産を控えてますが、私が入院中上の子の食事や生活習慣が不安で堪りません。。。
やってくれるだけ有難いと思い、普段は口出ししませんがお菓子を好きなだけあげたり、濃い味付けのおかずをあげたり、YouTubeをずっと見せたり、寝る直前に爆笑するほど笑わせたり←この後の寝かしつけは私です。
↑もう愚痴ですね😂
両親は遠方のため頼れず、入院中は夫に子どもを預けて大丈夫なのかと今から悩んでいました😭
実体験を聞けて策を練ろうと思います🙏- 1月20日
はじめてのママリ🔰
1歳すぎの子の記憶力ってすごいんだなあって思いました🥺
3日ほどで諦めるというのを見て、我が家もとりあえず一週間くらい封印して様子見てみることにしました!