

はる
まだ年齢や家計などでの時間があるのであれば
仕事を変えて落ち着いてから妊活始めたらいいかと思います☺️

はじめてのママリ🔰
旦那様のお給料でやって行けるかどうか次第ではないでしょうか?☺️
パートになると今の半分もしくはそれ以下になりますね。
しかし、勤務時間が短くなる分気持ちの余裕はできると思います。

はじめてのママリ🔰
世間的にはそこまでして妊活なんて、、という感じですかね?💦
はる
まだ年齢や家計などでの時間があるのであれば
仕事を変えて落ち着いてから妊活始めたらいいかと思います☺️
はじめてのママリ🔰
旦那様のお給料でやって行けるかどうか次第ではないでしょうか?☺️
パートになると今の半分もしくはそれ以下になりますね。
しかし、勤務時間が短くなる分気持ちの余裕はできると思います。
はじめてのママリ🔰
世間的にはそこまでして妊活なんて、、という感じですかね?💦
「保育士」に関する質問
2歳から保育園入れる予定なので少しずつ園見学行こうと思ってるのですが、最近外国人保育士の受け入れみたいな話をたまに聞きます できれば受け入れる予定の園は避けたいと思ってます😢 この場合、園見学の時に外国人保育…
これって愛情不足?愛着障害なんでしょうか? 2歳9か月の子供を保育園に預けて働いています。 最近、子供がよくお友達を噛んでしまうそうです・・・ それも、何か嫌なことや不満がある時じゃなくて ほんとに何もない…
2年半の育休本当に楽しかったな。 年子で2人生まれて毎日一緒にいられて幸せだった。 とにかく可愛かった。大変なこともあったけど 可愛くて愛おしくて仕方がない毎日で、毎日大好きと伝えられた。 子供達が転んだり、嫌…
お仕事人気の質問ランキング
コメント