※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
ココロ・悩み

療育の雰囲気や不安について相談です。障害者に対する恐怖心や療育の具体的な感じが知りたいです。

療育とはどのような雰囲気?でしょうか?

うちの子供ですが発達が遅く、病院から
療育を進められました。

療育も初めてで私の周りでも通っている方が居なく
どのような感じなのかと想像もつかず不安です。

私は障害者の方を見ると怖い。と思ってしまいます。
その方に対しては悪気はないのですが。
奇声を浴びてしまう方など見ると、どうしても恐怖心がでてきてしまいます。なぜなのかわからないです。
そのような中で療育はどのような感じなのか
通っていけるのか…、
色々不安が…。

コメント

しんぐるママリ🔰

うちの子が行っている療育は
毎日登園の子もいるので
ほんとに保育園みたいな感じです☺️

  • a

    a


    コメントありがとうございます😭
    主にどのようなリハビリ?だったり治療等を行うのでしょうか?

    今うちの子は
    一歳1ヶ月ですが
    バイバイできない
    指差しできない
    喃語?もない
    つかまり立ちやつたい歩きはできますが自分の力で何も持たず立つ事はできない、歩けない。です。

    療育進められたことによって
    より一層不安になりました。
    大丈夫かな?とか
    発達面はずっと気にはなっていましたが😢

    • 1月18日
M♡

何歳の子ですかね?

うちは3歳で通っていますが、奇声あげる子はいないですよー☺️
(うちの子もあげないです)

ただ、お腹空いて泣いたり、上手くいかなくて泣いたりはありますね!

保育園の親がいる感じです😁

特別何かするわけではなく、みんなで親子体操したり、おもちゃで遊んだり、絵本読んでくれたりみたいな感じです🥹

うちは給食もあるので、食べている姿勢や噛み具合なども見てくれます☺️

  • a

    a


    コメントありがとうございます😭
    1歳1ヶ月です。

    保育園の親がいるような感じなのですね!

    週に何回通うかは先生の判断なのでしょうか?

    • 1月18日
  • M♡

    M♡


    うちの療育はそんな感じです☺️

    私も最初奇声あげるような子ばっかり?なのかなって思っていましたが、、、

    そういうの全くなかったです!
    手が出る子もいないし、みんな子供たちは喋らないだけで、基本自分の好きな遊びしてる感じです😂
    たまにおもちゃの取り合いとかにはなるけど、、、
    親同士は喋ったりもしてます!

    未就園児は週2ですね🥹👌
    多分お子さんの状態とかでどれくらい通うか決めると思います✨

    • 1月18日
  • a

    a


    それだと安心です。
    その感じだと完全に保育園ですね🎓✨

    前向きに検討したいと思います!✨
    このままだと一歳半検診はおそらく引っかかると思うので😭

    たくさん教えていただきありがとうございました!❤️

    • 1月19日
deleted user

まだ1歳ちょっとですよね。

どのような療育施設を勧められたかにもよりますが、だいたいは同じような年齢で固められます。

1歳ちょっとなら、1歳〜1歳半検診で引っかかった子などでひとつのクラスになったりするので大きな奇声をあげるほどの子とは同じにはならないはずです。
まぁ、慣れない環境で泣きわめく子はいますが(うちはそうでした😅)同じ年齢なので何も思わないです😌

集団ではなく個別クラスで先生とだけリハビリを行う場合もあります。

運動療育だと、体幹を第一に平均台や坂道の昇り降り、トンネルくぐりなど一見遊びに見える延長で親子で楽しく運動を学びます。

指差しや発語なども、1歳〜2歳だと絵カードやお歌や手遊びで発語を促すような感じだと思います。

見学も出来るはずですし、見に行っても良いと思います😊

  • a

    a


    コメントありがとうございます😭
    同じような年齢で固められるなら大丈夫です。

    つい最近総合病院の待合室で
    奇声をあげる方や自分の頭を無意識に何度も叩いてしまう方がいて(子供ではなく大人の方でした)
    その時も怖いと思ってしまって。
    こんな事は思ったらダメなのにどうしても怖くて、、、
    それで、障害者施設や療育でも
    そのような方はたくさんいらっしゃるイメージだった為、不安でした。


    見学が可能でしたら一度行ってみてます。

    たくさん教えていただきありがとうございました🥺

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    知らない事への恐怖心や不安は当然の心理だと思います😢

    うちは2歳代は、自分の思うようにいかなくてやり場のない気持ちになって泣いてしまった時に床に頭を打ちつけていました。
    自傷って言うんですけど、当時は全く発語が無かったので、そうするしかなかったのかな…って今になって思います。
    今は自然と無くなりました😌

    とは言いつつも(幼稚園児ですが)癇癪起こすと大音量でイヤー!って叫ぶし、なかなか奇声に近いものもあります😅
    でも、それもゆっくりゆっくり、自分でコントロール出来るように頑張ってます。

    周りの療育行ってる子も成長したり、成長する事で新たに困り事が出たり…。
    そんなの見ながら生きてきて、やっとこさ他の障害者とその家族の苦労が…ちょっとわかる気がします。
    そんなもんですよ😊

    低年齢だとまだ障害の有無や程度の差はあまり感じず横並びな感じで療育もしますし(3歳すぎて、ある程度発達具合がわかってきたくらいからクラスわけはあると思います)、幼児教室に通いに来てるなってくらいの気持ちで大丈夫ですよ😌

    私も最初は不安でしたが、同じような境遇のママさんや、発達障害の知識のある先生に出会えたので気が楽になりました😊

    是非前向きに考えて下さいね🙋✨
    楽しい療育施設に出会えますように😊✨

    • 1月18日
  • a

    a


    そうだったんですね😭
    発語も無い状態だと気持ちの伝えようが無いですもんね…
    なかなか難しい時期もある事を覚えておきます。😣


    そうですよね…。
    うちは総合病院でしか障害者の方を拝見する機会があまり無いのですがその際も親御さんは凄いなぁと思いました。
    きっと毎日大変。と思いました。
    みんなそれぞれすごく頑張ってらっしゃるし私も恐怖心を捨てて頑張ろうと思います。


    療育行くと出来たかったことが出来たり成長してくれると思うと前向きに考えても良いなと思いました🥺

    たくさん詳しく教えていただきありがとうございました❤️

    • 1月19日